
うちわ非課税で助成制度受けてるよって方おられますか?詳しくお聞きしたいです(>_<)
うちわ非課税で助成制度受けてるよ
って方おられますか?
詳しくお聞きしたいです(>_<)
- うめこんまま(8歳)
コメント

マスカットグミ
今31週で、今回の妊娠ではないですが
上の子の時に非課税で
あたしの地域では助産制度って
名前なんですが
受けてましたよー!!
すごく、助かりました!

マスカットグミ
返信がどうしても回答になるのですが、
あたしの所は
普通分娩だったら確か5万
あたしは帝王切開だったので8万で
産みましたよ!
その制度を使うことによって
病院が限られるのですが
あたしの地域では
総合病院4ヶ所の中から
選んでくださいとの事でした!
毎回の妊婦検査費用は
確か実費になります。
が、今は補助券あるので
そんなかかりませんが(;´∀`)
そしてこの制度使っても
きちんと国から出る
出産一時金は全額貰いましたよ!
かなりプラスになりましたので
赤ちゃん用品など買ったりして
とても助かりました!
-
うめこんまま
助成制度を受けるために必要なもの、必要な事って何がありますか?
私わまだ籍をいれてないのですが7月入ったら入れる予定です。(>_<)- 6月27日

マスカットグミ
今妊娠中なのですね(^^)
まず、籍を入れましたら
すぐ役所に行き
助成制度と言うものをお聞きして
よければ、話を聞きたいし
受けたいのですが…
と、あたしは言いましたよ!
そこから少しだけ面談をして
(貯金ない等、親には頼れない等)
いざ、受けれますよってなれば
非課税証明書を取って終わりですが
確か住民票もいるようないらないような…汗
でも、難しくはなかったです!
元気な赤ちゃんを産んでくださいね(*´∀`)
-
うめこんまま
ご丁寧にありがとうございます(>_<)
すごく助かりました。
籍入れたら役所に聞きに行ってみます!- 6月28日
うめこんまま
コメントありがとうございます!
マスカットグミさんの住まれてる地域の
助成制度わ具体的にどんな内容がありましたか?(>_<)