
1歳11ヵ月の上の子のイヤイヤ期について悩んでいます。妊娠中で、買い物中に子供が我慢できず困っています。どう対処すればいいでしょうか?
1歳11ヵ月、イヤイヤ期の上の子の接し方について教えてください。
今下の子を妊娠中で、妊娠5ヵ月です。
上の子は保育園に行っておらず、ほぼワンオペで育てています。
身長が大きくよく食べるので、3歳くらいに見えると言われます。泣き声もかなり大きいです。
最近私のつわりが落ち着いたこともあり、平日の日中にコンビニなどへ買い物に行きます。
コロナが怖いですし雨の中で買い物なので、ササっと済ませたいのですが娘と一緒に行くと店内にいる時間が長くなってしまいます。
そうするとアンパンマンのパッケージのお菓子を見つけて欲しい、イヤイヤ〜‼︎と言い張ります。
ワガママを言えば買ってもらえる、と思ってほしくないので、
基本的には他のもので気を引いたりして、買わないようにしています。
でもどうしてもの時は、一個だけ、と約束して買ってしまいます。(上の子は買い物ごっこが好きで、買うと満足します)
本当に気にくわないことがあった時は過呼吸のように泣きじゃくり、おっぱいをあげないと落ち着きません。
(お昼寝前と就寝前だけ授乳しています。おっぱい無しで寝ることもあります)
下の子の妊娠がわかってから、赤ちゃん返りをしているようです。
買い物には娘を連れていかないのが1番なのはわかっているのですが、やむを得ない時は皆さんどう説得、対処してますか?
教えてください😭
わかりにくい文章ですみません。
真剣に悩んでいるので批判等はお控えください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

マカロン
臨機応変に、イヤイヤで参ってしまうならその時は買って、泣いても気を引いたりできる余力があるなら付き合うのはどうでしょう☺️

ゆらゆらな
うちも1歳半から3歳近くまでがイヤイヤ期でした💦幸い妊娠してなかったので、暴れたら抱っこして帰ってきましたが😅
この時期はどうしようもないので、人気のない時間帯で買い物、できれば週1回。お腹空いてなくて眠くもない時間帯狙います!
うち旦那が朝晩早く買い物すら頼めなかったので💦全てやるの大変ですよね😩マイペースに、余裕ないと子供にも遺伝するので、あまり間に受けないで流すといいですよー💖
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期長いですもんね😅
うちも主人が多忙なので、なかなか。。もっと気楽に子育てしようと思います😌
ありがとうございました😊- 7月10日

退会ユーザー
イヤイヤには根気よく付き合うしかないので、解決策は無いと思いますが😭
まずはコンビニ行かない。ですかね(笑)
コロナが怖いのなら尚更、週に1度の買い物にして、その時だけ買ってあげる、なるべくコンビニやスーパーに行かない状態にする、が最善かと思います💦
うちもほぼワンオペですが、妊婦の時も今も週に1度の買い物にしてます。
何か必要な物があれば予め旦那に頼むか、旦那のいる日に1人で行くか、やむを得ず連れていく場合はうまい棒とか10円のもので満足させる、お菓子コーナーを見せない、とかしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。うちも基本は週に1度の買い物にしてます💦
参考にさせて頂きます😊
ありがとうございました!- 7月9日
-
退会ユーザー
ちなみに、言葉が分かるようになれば我慢も出来るようになってきますよ!
息子はだいぶ我慢出来るようになってきました👍それでもまだイヤイヤしますけどね😭- 7月9日

wakan
イヤイヤ期の時期は、言っても聞かなかったらハイハイーって買ってましたよ!今すこーしイヤイヤ期ぬけましたが、すこーしだけ我慢できること増えてきましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
いつかそういう時期がくると思って頑張ろうと思います😌
ありがとうございました😊- 7月9日

あびたん
うちも同じです😭
コンビニ行くとアンパンマンのチョコやグミ…ちょうど目に入る高さにあるんですよね🤣
うちは他のもので気が引けないのもあるのですが、もう割り切って買っちゃってます💦
お店でいやいや騒ぐのも申し訳ないし、買って満足して実際食べたがるわけじゃないのでつい楽な方を選んじゃいます😅
今は説明しても、意味がよくわからずぎゃーっ!って感じなので(笑)
もう少し意思疎通がとれるようになってきたら、買う買わないをきちんと話していこうかなと思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
私もお店の人に申し訳ないと思ってしまいます💦
参考にさせて頂きます‼︎
回答ありがとうございました😊- 7月10日

そよかか
妊娠中は急いで買い物することのないように買い物してた感じです!
先に子供用のパンや何かを持たせてその間にささっと買い物で、コンビニ等は臨月とかでも普通に抱っこ紐なしで抱っこしてささっと買い物して車乗り込む!みたいな戦場でした(笑)
-
はじめてのママリ🔰
時間に余裕をもつこと大事ですよね💦抱っこしてささっと買い物!
見習います!
ありがとうございました😊- 7月10日
はじめてのママリ🔰
そうですね!
臨機応変に対応しようと思います。
ありがとうございました😊