
コメント

nicomomo
緩和型なら入れると思いますが、保証が少なく手当ての金額も低いので私なら入らないで健康になってから入れるのに入ります😁👍
nicomomo
緩和型なら入れると思いますが、保証が少なく手当ての金額も低いので私なら入らないで健康になってから入れるのに入ります😁👍
「子育て・グッズ」に関する質問
負けず嫌いの子どもへの対応 勝ち負けの概念を理解したのか、最近ものすごい負けず嫌いになって困っています。 オセロでは相手が3個ひっくり返せば泣くし、スゴロクも1が出たら泣く、なんなら順番決めるじゃんけんで負け…
アデノ? 木曜日くらいから左目に、朝起きたら目やにがついていました。土曜日くらいからは、右目からも。 黄色いカサカサした目やにや、すこしネバネバした目やにです。 保育園のクラスでアデノ(プール熱)が7月から流…
0歳4月入園って、ほぼ受かりますでしょうか? 上の子と同じ園に入れたいので、希望は一つしか書かない予定です。 保育士加点あり、兄弟加点?あり、主人の両親が近くにいますが、65歳以上で高齢です。 この場合ほぼ受…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なな
健康になってからとは、心療内科通わないで何年とか経ってからということでしょうか?🥺
nicomomo
薬の服用がなくなったら入れるのがあったかと思います😁
心療内科にかからなくなって何年かなら、選べる幅も広がるかと🙌