※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama☺︎
子育て・グッズ

赤ちゃんの昼間のお昼寝がうまくいかず困っています。授乳のリズムや対処法についてアドバイスをいただけますか?

生後40日の男の子を育てています。

少しずつリズムを作ってあげて、
朝は7時ごろにカーテンを開けて
リビングへベッドごと連れて行き
夜は7時にお風呂を入れて、
そのまま暗い寝室へ行き母乳をあげて
8〜9時には寝かせています。

夜は泣くことはありませんが、
唸りながらも短くて1時間長くて3時間
寝てくれています。

問題は午前中〜寝るまでの時間、
ほとんどお昼寝をしません。
腕の中では寝ててもおろすと泣き
それの繰り返しです。
なかなか家事も進まず、
家事をしているときは仕方ないので泣かせてます。

母乳も泣いたり、欲しがる仕草があるたびに
あげているのですが授乳もリズムが必要ですか?
昼間、寝ない赤ちゃんとの生活は
みなさんどう過ごされていますか?

コメント

くと

うちもお昼寝あんまりしません。
できる限り赤ちゃんに付き合ってました(^-^)/
家事は最小限(^_^;)!
少々、旦那様の理解がいりますけどね…

  • mama☺︎

    mama☺︎

    ありがとうございます!
    やっぱり付き合うしかないですよね((((;゚Д゚)))))))
    頑張ってみます!!

    • 6月26日