
コメント

2児mama
育休中は大丈夫だと思いますよ🤔

あちゃ
下の子のお誕生日までに
仕事復帰してないと上の子の保育園は退園になるみたいですよ😭💦
職場で育休延長ができたとしても上の子は退園だそうです😱 最近、市役所で聞いたので間違いないかと思います😖
-
ぱんだ
やっぱりそうですか…😭
1歳の誕生日に復帰予定なんですけど、やっぱり途中入所厳しそうで😭💦
延長でいいか~と軽く考えていたのですが、4月に上の子と下の子の2人分の保活する方が大変ですよね😭😭- 7月8日

あちゃ
私も来年3月には復帰しなきゃなんですが
そんな時期に途中入所できる気がしてないです…😱
2人同時に保活の方が
かなり厳しいのかなと思うので
どうしたものやら…と今から気がかりです😂💦
-
ぱんだ
今上の子は保育園に行ってるんですか?😊
4月になれば、うちは1歳児と3歳児クラスになるのでもっと狭き門になりますよね😭💦
けど今預けたいと思える保育園が3ヶ所しかなくて😭
どこでもとりあえず入れたらいいやってあんまり思えず😭💦
どうしたらいいんでしょうね…笑- 7月8日
-
あちゃ
上の子は育休切り上げて
7ヶ月でしたが4月入園でこども園に行く事ができ今も通わせれています🥺
やはり1歳児・2歳児クラスが格別に入りにくいって聞きますね😭
私は上の子が行ってる園か、もう1ヶ所しか入れたい所無いです。笑
姉妹同じ園が良いのが本音です…😂- 7月8日
-
ぱんだ
姉妹同じ園がいいですよね!私もです😭
今日上の子が通っている保育園に途中入所のことを聞いてみたら、今は定員に達していて無理とのことでした…😭
上の子が退園になってしまっても、やはり途中入所より4月の方が入りやすいんですかね😭💦?
一気にいろいろ不安になってきました😭- 7月8日
-
あちゃ
下の方へのお返事見ましたが
退園しなくて大丈夫なんですね😳
前に説明されたときには
退園になると言われたのは
何だったんだろうか…😅
間違った事をお伝えしてしまい
ご迷惑をおかけしました。- 7月9日
-
ぱんだ
最大2歳までは育休延長しても退園しなくてもいいとのことでした!
但し、半年ごとに育休延長の申請と保育園の申し込みをしないといけないみたいです💦
1歳半で保育園申し込んで落ちたら2歳まで延長みたいな感じで😳💦
ややこしいですよね😭💦
いえいえ、こちらこそお話聞いてくださってありがとうございました😊✨- 7月9日

たま
市役所で聞きましたが、落ちたら2年延長できると言われましたよ!
-
ぱんだ
お返事ありがとうございます!
実は私も今朝電話で確認してみました!
落ちても退園しなくて大丈夫とのことでした😭✨- 7月9日
-
たま
1人目手続きの時2人目案件も聞いてたので笑
- 7月9日
ぱんだ
返信ありがとうございます!
育休を延長したとしても上の子は保育園を辞めなくても大丈夫ということですか?😭✨
それならほんとに助かります😭