
生後41日の息子が最近ミルクの量が減り、💩が少なくなり、授乳間隔が空くようになりました。便秘気味で、哺乳瓶を口に入れると最初にオエッと出し、母乳は飲んでくれます。成長について教えてください。
生後41日の息子がいます。最近とゆうかここ数日、ミルク飲む量が減り、💩も2日に1回(1ヶ月検診で出ない時は1日1回は💩出してあげて欲しいと言われたので綿棒浣腸して出させてます。)になりました。
気になる点
・母乳片方5分ずつ+ミルク80〜100でしたが
最近は母乳+ミルク飲んでくれても80
・母乳は飲んでくれます
・授乳間隔が前は3時間程でほしがってましたが、最近は
5時間など間隔が空くようになりました
・哺乳瓶を口に入れると1回オエッとゆう感じに出し、2、3回目でゆっくり飲み始めてくれます
・💩が便秘気味 (おならが増えました)
熱があるわけでもなく、機嫌が悪いようでもないです。(むしろよく笑うようになりました)
初めての育児なので分からないのですが、成長していくと普通なのでしょうか??教えてください🙇♀️
アドバイス等あればお願いします。
- haru(4歳8ヶ月)
コメント

syumam
おっぱいが良く出るようになったのかなって思います😌
ミルクは腹持ちがいいっていいますし、赤ちゃんの胃もできてきて、まとめて沢山飲めるようになってきたんですね☺️💕
うんちのことは、
個人的にですが、ママが沢山水分とってるとうんちよく出る気がします!
わたしが、全然水分取らない時は赤ちゃんも便秘ぎみになります😂
haru
お返事ありがとうございます!!
確かに、母乳の出増えたと思います😄
水分取る量減ってたのでたくさんとってみます、!