
コメント

みちんこ
私はインバーターの1番でかいのにしました^ ^
インバーターは内蓋がついてて水の流れが複雑になるので汚れも落ちやすいからオススメです(^-^)/
ドラム式もオシャレだし乾燥機能も付いてるから悩んだんですが、洗いたい時に乾燥機能使ってたら使えないから、普通の洗濯機にしました^ ^

退会ユーザー
私は1月にPanasonicのドラム式を買いました。
その時にいろいろ調べました。
4月から子どもが保育園に入ったので、乾燥機付きで助かってます😄
これからどんどん着替えさせて洗濯物が増えるし、次の日には持っていかなきゃいけない物もあるので、予算があるなら乾燥機付きのドラムのがいいと思います!
縦型は汚れはドラムより落ちます。乾燥機はドラムに比べると時間がかかるし、乾ききりません。
メーカーはトータル的に考えるとPanasonicかな?
日立は縦型は強いです。
シャープも東芝は商品は普通だけど、会社的に、、と言うのでやめました(笑)
-
canatomama*chocomama
うちも5月から保育園に入りました✨
基本外干し派ですが、この時期は外に干せないので乾燥機能あると便利ですよね😳
でも普段乾燥機能を使わないなら縦型がいいとか。。
んー悩む😭
日立とパナソニックが良く出てくるのでその2社が良さそうですね!🎶- 6月26日

m310
私は縦型にしましたー♡家のお風呂に浴室乾燥ついてますが念のため乾燥機付きの日立です‼︎
うちは家の家電ほとんど日立にしました!笑
最初は昔から有名なTOSHIBAで検討してましたが、今TOSHIBAは中国での生産が多く、、設計はとても良いが作りが雑になりがち?で正直故障が絶えないとの裏事情的なものを量販店のおじさんに言われやめました!笑
そのプロの販売者が言うには都会住みの方、アパートやマンション暮らしで基本室内干しが多い方はドラム式がお勧めらしいです!
ドラム式は洗濯時も乾燥時も空気ふくむ感じにくるくる回るじゃないですかー?だから乾燥かけた時にもシワになりにくい設計らしいです!!よく考えたらコインランドリーもみんなそうですよね!笑
でもベランダや軒下等があり、基本外干しできる家庭や浴室乾燥付いてるうちなどは縦型で全然いけると言われました❤︎
あとドラム式は扉が低いのでかがむ体制で腰痛めそうなのと、今はちゃんとロック等ついてますし子どもをきちんと見てれば事故にはならないはずですが子どもが誤って入れちゃうのも怖いなぁと感じ昔からある縦型にしましたー!
あくまでも私一個人の聞いた話であり、意見ですのでね(ˊᗜˋ*)
各家庭考えや予算、趣味やこだわりもあると思いますが、少しでも参考になれば♡!
-
canatomama*chocomama
うちも浴室乾燥付いてるんですが、あまり乾かない上に電気代もバカ高いのであまり使わないようにしてます😅
晴れていれば基本、外干しです✨
ドラム式は子供が誤って入るかもしれないと思うと怖いですよね💦
通路が狭いから蓋が開いたときに大丈夫なのか今更気づきました😂
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!💓- 6月26日

退会ユーザー
うちはドラム式から縦型に戻りました。音はうるさいし、少量の洗濯には不向きかなと思います。赤ちゃんの汚れ物とか少しで洗いたい時ってありますよね。乾燥まですればふわふわですが、脱水で結構ゴワゴワになるので乾燥までしないと赤ちゃんには厳しいかも…
もちろん乾燥ありきならドラム式でもいいと思います。私にはデメリットしかありませんでした😩
全く洗濯しない旦那の希望でドラム式買いましたが、2年で売りました😫
-
canatomama*chocomama
基本外干し派なので縦型式に気持ちが傾いて来ました😅笑
少量は不向きなんですね!
参考にさせていただきます🙏🏻✨- 6月27日

退会ユーザー
Panasonicのドラム式にしました^ ^
腰が痛くなりやすいので、買う前から大丈夫かな…と思っていたんですが、私は意外に縦型より楽でした!縦型で奥のものを取る方が辛かったです^^;
ドラム式だと上に物置けるのも便利です〜
私は洗ったものを外に干すのが抵抗あるので、乾燥機は必須でした^^独身時代に縦型使ってた時は、浴室乾燥使ってたんですが乾燥機で干す手間が無いのは本当に楽です✨
Panasonicにしたのはナノイー機能が付いていて、ドラムを静止して濡らさずにぬいぐるみやクッション、靴など除菌ができる事と店員さんのお勧めですかね〜。
店員さんに相談した時は17万くらいのもので十分な機能ついてます!とのことでしたよ〜
うちはしばらく買わないし、60度付け置きとか機能が増えた最上位機種にしましたが、25〜27万くらいだった気がします✨
縦型より大きくはなるので、洗面所に入る扉がギリギリなのは買ってから焦りました^^;
-
canatomama*chocomama
わかります!
私は慎重が低いので縦型の奥のもの取るときつま先立ちです😂
確かにドラム式は上に物が置けますね!
ドラム式にしたら乾燥まで使ったほうが良さそうですね😊
電気代はどんなですか?
乾燥機能を毎日使うとなると電気代が不安で😅
でも、干す手間が省けるのは魅力的ですね✨- 6月27日

m310
都会に住んでいたり、仕事でなかなか外干し出来ない、しない人にはドラム式がお勧めなようです!!
ドラム式は高い分乾燥モードにも力を入れているとかで、乾燥モードを頻繁にしようするならドラム式のが良いようです!✨
うちは浴室乾燥ついてますし、基本は外干し派なのでいちお乾燥モードはついてるタイプですが縦型にしました♡!
あとドラム式は中腰体形で出し入れなので腰が痛くなりそうだし縦型より幅取るし、今はロック機能とかありますが、子どもが入る事故も多いので怖いしと昔から実家でも使い慣れてる縦型派です!!
日立のものです!!
昔から人気のTOSHIBAさん、、確かに設計?は良いようですが今や中国生産が多くて故障が多いとか、、💦
予算と好みにあったものが見つかると良いですね( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
-
canatomama*chocomama
私も基本外干し派で、だいぶ悩みましたが今回はドラム式を購入しました\(•ᴗ•)/
干す手間が省けたのはだいぶ楽です✨
うちも日立です(^^)
ありがとうございます♡
無事に購入しました\(•ᴗ•)/- 7月20日
canatomama*chocomama
インバーターって初めて聞きましたー😲
色々種類がありすぎて決めるのに時間かかりそうです😅
ドラム式に憧れてましたが、普通の縦型のほうが評判良さそうですね✨
みちんこ
メーカーは日立の縦型です^ ^
ですよね!私もドラム式見た目もオシャレだしいいなって感じでしたが、結果縦型で良かったなって感じになりました^ ^
良いものに出会えたらいいですね(^-^)/
canatomama*chocomama
ありがとうございます✨
よーく考えて購入したいと思います💕😊