
妊娠中のつわりで休んでいる間、職場の人たちからの理解が得られず悩んでいます。過去に倒れて入院した経験もあり、無理をせずにいたいと思っています。皆様の意見を聞かせてください。
つわりあるママさん😢
仕事ってどうされてましたか??
今職場で私ともう1人が妊娠中です。
もう1人の人は吐きながら仕事してるみたいで、私は吐きませんが吐き気が酷く目眩もあるので今とりあえず1週間お休みもらってます。
職場がなんであさみんさんは出勤しないの?と思ってる人が数名いるみたいで、それをLINEでわざわざ言ってくるチーフもチーフなんですが。。。。。
これって私が間違っているのでしょうか?
1人目妊娠中の時、職場で倒れたことがありそのまんま救急車で運ばれ2ヶ月入院することがありました。
なので、今回は絶対無理をしないと心に決めていたのですが。。。
皆様の意見聞かせて下さい。
#妊娠初期
#妊娠9週
#悪阻
- ママリ(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
無理する必要ないです!
妊娠は病気じゃないんだからという人もいますが、あさみんさんだけの命ではないので無理はしないでほしいです💦

退会ユーザー
仕事どころの体調じゃないから休んでいるのですから、何も間違えでは無いと思います!
私も悪阻酷い時は休みますし、1人目の時は2ヶ月程傷病休暇取りましたよ😅
言ってる人は悪阻が酷くなかったか、子なしなのでは無いですかね🤔?
-
ママリ
優しいお言葉励みになります。
私も出来ることなら仕事は好きなので働きながらマタニティーをしたいのに仕方なく大事をとっているのにこの言われよう😤と思ってしまいました。
まさしくそうなのです!!!
独身子なしの45歳の人がずっとぐちぐち言ってるみたいです。- 7月8日
-
退会ユーザー
そんな人は無視で良いと思います🙆♀️
- 7月8日
-
ママリ
週明けから仕事再開なのでそれまでになんとかピーク超えてくれると願います🤲
- 7月8日

にじまま
悪阻しんどいですよね💦大丈夫ですか?
私は午後から酷くなるタイプだったので、あまりにも我慢できないときは早退させて貰っていましたが、休むことはありませんでした。
ただ悪阻の症状は人それぞれですし、無理することは良くないです!🙅♀️
周りの理解が得られないのは辛いですね…あさみんさんは間違っていないです!ご自身、赤ちゃん優先にしてください☺️
チーフに前回の症状について話してありますか?もし話されていないようであれば、伝えた方が良いように思いました!
-
ママリ
優しいコメントありがとうございます😊
前回の症状も、今回のこともチーフは知っていて理解はしてくれていても◯◯さんがこう話してて〜とか言っちゃうタイプです😢
私はみんなの味方だからを強調するタイプで。
ママさんが多い職場なので大半は融通も効きますし、理解もありますが、なにぶん女性が多く人数もかなりいるので全員は無理なのは重々承知ですが、つわり中にわざわざLINEで来たのでメンタルに来ました。、。- 7月8日

1姫5太郎mama♡
職場に同じ妊婦さんがいると比べられてしまいますよね😭
つわりの症状も人それぞれだし、みんなが一緒じゃないのにな~とモヤモヤしちゃいますよね😢。。
私は三人目のときがつわりがきつく一ヶ月半くらいお休みもらって、今は四人目妊娠中ですが切迫流産で自宅安静のため一ヶ月お休みもらってます。
無理せず、自分の体調見ながらお休みもらってもいいと思います😭つわりって精神的にも肉体的にもほんとにしんどいのでこの時期はゆっくりあかちゃんと自分のためを考えてあげるこたが最優先だと思います🙂
-
ママリ
優しいコメントありがとうございます🤗
そうなのです。。。同じ時期に同じ妊婦さんがいて。。。
周りは大半は分かってくれていてもやはり女性の多い職場なので全員には無理で🙄
無理していいことないので、私は私のペースで仕事とマタニティーライフします!- 7月8日

るぅmama
悪阻はキツイですよね💦
病気ではないですが、赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですので無理は絶対よくないですし、それで何かあったら職場は責任取れないですよ?😱
色々言う人はわからない人なんだと思います…
私は悪阻で辛い時にペアを組んで仕事してた人からあることないこと言って辞めて休める状況じゃなかったので、上司から昼に横になったり、こまめに口に入れるのを許可してもらいなんとかしのいでました💦
-
ママリ
1人目は悪阻がほとんどなくて、しかもピーク時に入院していたのでえ?こんな辛いっけね🙄ってびっくりしました。
二日酔いっていうのは本当ですね。。。
病院勤めなので先生方、他の方はほとんど理解してくれているのですが、やはり女性が多い分言ってくる人はいます。。。
私も仕事は好きなので迷惑かけてしまってることは重々承知なんですが😓
けど、私は私の無理しないのボーダーラインがあるので休ませて貰いました。- 7月8日
-
るぅmama
私は保育園勤めです💦
7月からやっと産休に入りました!
女性が多いと仕方ないことありますよねm(_ _)m
病院勤めだからこそ、無理されないで下さい😭- 7月8日
-
ママリ
保育園も辛いですね😢
体力勝負ですもんね。。。
コロナも怖いですが、女同士も怖いです😓- 7月8日

suzu
わたしも今職場に同じくらいの週数の妊婦がいます。その人は仕事に来てますが、私は2ヶ月休んでますよ!
-
ママリ
職場に同じような人がいると比べられちゃいますよね😓
悪阻ない人はないですしこればっかりは個人差なんだけどなぁ。。。
私も今週いっぱいはお休みもらうことにしました!!- 7月8日
-
suzu
私は長らく職場行ってないので比べられてるかわかりませんが、比べられてても平気です(笑)気にしないにしましょう😊
- 7月8日
-
ママリ
まさかわざわざLINEで来るとはびっくりで😓
一気にメンタル来ました😓- 7月8日
-
suzu
おかしいですよね(笑)その人女ですか?
- 7月8日
-
ママリ
女です😓
私以外の人にも妊婦にはそんな感じで一度大きな問題になりクビになりかけていました😓- 7月8日
-
suzu
そうなんですね!
そんなことしか言えないんだこの人かわいそう…って思えばいいんですよ(笑)
クビになりかけたこともあるのに同じことしちゃう人はなおらないですね!- 7月8日
-
ママリ
一応LINEでは何度も迷惑をかけて申し訳ありませんと一応言いました😓
心の中では鬼です😑
とにかくお腹の赤ちゃんのこと考えて頑張ろうと思います。- 7月8日
-
suzu
そうですね!表面上だけは謝っておくべきですね👏🏻お互いつわり頑張りましょう💓
- 7月8日

3人ママ☆
私は悪阻ひどくて点滴通院していて2ヶ月ぐらい休職していました😢
私も当時は職場に他に2人妊婦さんがいて、一人は全く悪阻がない人、もう一人は悪阻があったけど仕事に来ていた人でした💦なので、周りはなぜ来れないのか?いつ来れるのか?と色々思われていたようです…復帰の日、悪阻があっても来ていた人には軽く嫌みを言われました⤵️私は来てましたよと…そんなこと言われても歩くことも難しかったのに…⤵️
みんなそれぞれ体調って違いますし、急に具合が悪くなることもありますしね💦とにかく無理しないでいいと思います😞😢
-
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます😊
周りはお構いなしに比べてきますよね!
本当こればっかりは個人差があるので責めないでほしいです。
同じ妊婦さんにそんなこと言われたらもう絶対仲良くなれない気がします😓- 7月8日
-
3人ママ☆
ほんと比べられても個人差があるんだよー‼️‼️って感じですよね😞
同じ妊婦さんなのに色々言われてショックでした⤵️確かに忙しい時期だったので迷惑かけたことは分かっていたんですが…支店が変わったこともありもう疎遠な人です💦
あさみんさん、これから悪阻のピークくる時だと思いますし、これから暑いですし、どうかご無理なさらず😣‼️- 7月8日

ままり
私は、ここで無理して仕事に復帰しなくてもいいと思います。
あさみんさんの身体も心配ですし、あさみんさん以降の後輩たちが同じように苦しんでも同じように無理して働かなくてはいけない環境にもなってしまい、どんどん妊婦にとって働きにくい職場になってしまうと思います。
何かあっても職場が責任とってくれるわけでもないと思うので!
-
ママリ
ほんとそうですね!!!
じゃあ責任取ってくれるの?と言い返してやりたいです。。。
私も独身子なしの時は思うようなことはありましたが、それを直接言ってくるのってやっぱりおかしいですよね。
こっちも早く復帰したくて気持ちが焦っているのに😓- 7月8日

はじめてのママリ🔰
私も今7週目でつわり中で働いてます…
幸い、外仕事なので、人とあまり関わることなく終われるので、毎日くたばってます(;_;)
もうしんどいです。
-
ママリ
無理しないでください😢
この暑さで外だと大変ですね。。。
私はもうしんどすぎて仕事どころではなく休みました😢- 7月8日

myst
私も妊娠期ちょうど3人妊婦でした。
私だけ長期休みもらいました💦
他の方は吐きながらでも通えたようですが
私は食べ悪阻でしたが電車で通える状態じゃなくなってしまったので😓
人それぞれなので気にする事ないと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます🤗
かちらも長期の休みを貰って申し訳ないなと思いつつ頑張れない時は頑張れないですよね。。。
気にしないで復活するまで体に気を使おうと思います!- 7月9日
-
myst
ちなみに
私は1週間休み
3日復帰
1週間休み
延長1週間
で休みました😅💦
無理せずゆっくりされてください!!- 7月9日
-
ママリ
そうなのですね。。。
辛いですよね周りに気を使うのも😓
私もちょうど同じで今1週間休んでますが、まだとてもじゃありませんが立ち仕事が出来る状態ではありません。。。
延長しようかなと思っています。。。- 7月10日
-
myst
1人目の時立ち仕事で、結局16wくらいまでつわり続いてしんどかったです💦
復帰しても立ってられなくて
座っててもできる仕事割り当ててもらったりしてました💦
同じく立ち仕事で悪阻は休まず乗り切ったけど
切迫気味になり産休前早く休みに入った人もいます。
赤ちゃん守れるのもママだけですから😊- 7月10日
ママリ
お返事ありがとうございます!
病気では無くても辛さは変わらないですよね😑
私も何を言われても無理はしない!と決意してます!