
マイホームを購入し、図面作成中なのですが標準のキッチンが上からの吊…
マイホームを購入し、図面作成中なのですが
標準のキッチンが上からの吊り戸棚もある普通のキッチンです。
吊り戸棚は圧迫感がある為、取ってもらう予定で、ガスコンロの壁はついたままの予定でした。
しかし、こちらも魅力的でリビングが広くないのでこの形にした方がダイニングが広く見えるのかなと検討中です。
この写真のキッチンは追加で18万円ほどかかります!
このタイプとは別でガスコンロの壁は取ってもらい、ダイニングから見てキッチンの作業台が見えなくなるようなものは追加で10万ほどと言われました!
皆さんなら、どのようなキッチンおすすめでしょうか?
油はねとかも見込んで、ガンコンロに壁があったほうがいいでしょうか…
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
アイランドが嫌なんですかね🤔?
私はキッチンの壁側にコンロ持ってきてます!

ぽんぽこ
うちはガス台の前が壁でそれ以外はオープンになってるタイプです。
友人宅が画像のタイプですがやはり広さはそっちのが広く見えますね。でも私は掃除小まめにやらないし油はぬが気になるので壁ありタイプのほうがオススメです
-
ママリ
そのオープンになっているところはダイニングから見た時、手元も全て見えるタイプでしょうか?🙂
そうですよね、、
私もこまめに掃除できるかが💦- 7月7日
-
ぽんぽこ
水道より高いキッチンカウンターがあるタイプなので見えないです。画像のタイプだと出来たごはんを出したり片付けは楽そうだなと思いますが、汚れた流し見えるのは恥ずかしいですし…。
- 7月7日
-
ママリ
そのタイプも選択肢にあって…迷っています💦💦
たしかにそうですね🤤!
私も結構ちらかしてご飯作るので恥ずかしいかもです💦- 7月8日
-
ぽんぽこ
ごはん出すのは高いタイプのほうが出しにくいですけどね😅
あと我が家は子供がダイニングテーブルの椅子に登って流しを見たりカウンターのものをいじり始めたのでカウンター低かったらさらに登ってきたかもとか思ってます💦💦
↑まあそこまで気にしたら何も出来ないですが💦💦- 7月8日
-
ママリ
あー!それ全然頭になかったです!
うちもいずれ、そうなりそうな予感がします、、😱
キッチンの前にダイニングテーブル置く予定なので笑- 7月8日

わたはし
うちもコンロの前が壁で
それ以外はオープンです!
壁見ると油はねとかソースはねとかで結構汚れてるのであった方が床が汚くなったりはしないかな〜と思います😊
-
ママリ
やっぱり飛びますかね💦
ガラスの油はねガード?的なのを付けてくれるそうなのですが、半分の高さしかないので不安です😅- 7月7日

ママリさんさん
ガスコンロには壁あった方がいいと思います。絶対、ベタベタになりますよ…。
メーカーはどこですか?
うちはタカラスタンダードで、標準から吊り戸棚は外してもらい、シンクは人工大理石、背面の食器棚もオプションでつけて柄を統一しただけで、かなりいい感じになりました!
あと、キッチンの作業台が見えなくなるちょっとした棚(シンクの奥に調味料などが置けて、リビング側にも棚がついてる)をつけて、これもかなり重宝してます!
キッチンは何だかんだ小物が多いし、なかったら収納大変だったと思います。
一つ後悔したのは、コンセントをつければよかったということです!
-
ママリ
やはり汚れますかね?😭
メーカーはPanasonicです!
シンクは人工大理石だそうですが、ウチはお金の関係で背面食器棚つけれそうにないです💦
本当はつけたかったです💦
コンセントあったほうが便利なんですね(^^)!
ハンドブレンダーとかキッチンで使いますもんね!- 7月7日

ぷーちゃん
私も今、打ち合わせ中です(^^)
それすごく悩みましたー😭
結局、ガスコンロ前はなしにしました!!!掃除、大変かなって思ったんですけど油物するときとか100均のガード?したらいいかなと思って🤣🤚
それより開放感重視しました😂😂😂
-
ママリ
楽しみですね😊
この画像のようなタイプにされたのですか?✨
私も油はねガード見てました!
半分ですが透明のパネルは付けてもらえるそうなので、油物とかするときは油はねガード使えば大丈夫かなぁとかも思います💦- 7月8日
-
ぷーちゃん
楽しみです🤤
まさに画像のような感じです😌😌🤚
うちは広くないので少しでも開放感ほしくて😂😂
実際、住んでみて壁あるほうが後悔するかなって思ったので思い切りました🤣👍- 7月8日
-
ぷーちゃん
ちなみに吊り戸棚も無くしました!!!窓お願いしてます😌
- 7月8日
-
ママリ
うちも広くないので開放感欲しいと旦那がこのキッチン推しなんです笑
それも全く同じです!
後からしたくても出来ないので、、
吊り戸棚も収納は便利だけど圧迫感ありますよね😫😫- 7月8日
-
ぷーちゃん
うちも旦那がこっち推しでしたー(笑)そこも一緒ですね🤣
吊り戸棚は、背も低いから収納したら取らないだろうと思いやめました(ᯅ̈ )笑
あと圧迫感が…😭😭🤚- 7月8日
-
ママリ
今日までに返事しないといけなくて、結局皆さんの意見も参考にして画像のようなものになりました。笑
旦那の中では私に聞くけど決まってたみたいです😂
吊り戸棚あるかないかで、全然違いますよね💦- 7月9日
-
ぷーちゃん
返信遅くなりました💦
画像のようなものにしたんですね🤗
決まってたんですね(笑)
吊り戸棚はなくても後悔はしないだろうと思ってます(笑)
私はクロスと照明とお風呂のオプションがなかなか決まらずでやばいです😩😩😩笑- 7月12日
-
ママリ
決まったからにはもぅ後悔はなく、
楽しみの一言です☺️🙌
私もインスタで見るような洒落てる家づくりしたいです笑
クロスわ照明などそこまで進んでないのですがその辺も決められるんですね♫- 7月14日
-
ぷーちゃん
楽しみですよね🤗
私はもう一度ショールームに
見に行くつもりです(笑)🤣
インスタはお洒落すぎだし
レベル高いですよね🤤♡
決められると思いますよ😌
クロス決めと照明選び
楽しいですよ~~~❤️- 7月14日

minmin
素敵ですね✨私もオープンな感じのキッチンがよかったのですが…
油は予想以上に舞う?ので…コンロ前の壁は無くす予定でしたが最終的につけました。透明のパネルでもいいかなと思ったのですが、常にきれいにしておく自信がなかったので…目隠しの意味も込めて。笑
吊り戸棚はうちも無くしました!空間はすごく広く感じます!これは正解でした。
作業台もリビング側から見えにくくしました!
キッチン内はあまり見えない方がいいなと思って😅
-
ママリ
目隠し大事ですよね💦すごーく迷います🧐🧐…。
ダイニングが狭いのでこのキッチンどっちかにするかで、すごく印象変わると思います💦
吊り戸棚、圧迫感ありますよね。
割引は出来ないけどって言われましたがそんなの関係なく、収納減ろうが元々つけたくなかったです😅- 7月8日
-
minmin
ダイニングとリビングが別々の部屋?になっていれば作業スペースもフラットにしてコンロ前も壁付けなくてもいいかなと思うんですけど、繋がってるので隠しちゃいました😅片付けが下手なので🤣
ちなみに…
作業台前の棚にコンセント付けてもらいました。ブレンダー使いやすいですし充電しながらスマホ置いて置けるし。なかなか使い勝手がいいです。
ダイニング側には壁をくり抜いて、棚をつくってもらいました。- 7月8日
-
ママリ
なるほどー!
うちも同じ部屋にあります😫
私も片付け苦手なのにできるのかしら、、笑
コンセント便利そうですよね!
離乳食でブレンダー使うので欲しいです😱❤︎❤︎
ダイニング側の収納、さっきインスタで探しました!
めちゃくちゃ便利そうでオシャレでしたー!!- 7月8日

はるのゆり
少なくても週1ぐらいで揚げ物しますし、炒め物も結構するのでコンロ前は壁にしました!
結構細かい油って飛ぶし、何より大ざっぱな性格なので、調味料も結構飛ばしちゃうので(笑)
あと腰壁をつけて手元が見えないようにしています😊
ワークトップの立ち上がり部分にコンセントをお願いしたので、フードプロセッサーやブレンダーも使いやすいですし、腰壁のカウンター部分に、スマホやタブレットを置けば、調理器具や食材で隠れることなく、レシピを見れたり、ちょっとした動画やテレビも見れるかなーと。建設中でまだ使用しているわけじゃないですが😣
確かに友人のキッチンはフラットのオープンキッチンですが、広く見えますね😣
でも吊り戸棚つけなくて、腰壁ありで、ライトをペンダントライトにしているのも、スタバみたいな感じでおしゃれだなって思います😆
-
ママリ
そんなに飛ぶんですね😱😱
私もいまの賃貸の壁見てみたら、結構飛んでました、、。笑
あー。悩みます💦
やはり、充電や、調理器具の使用でコンセント便利ですよね!
広さをとるか、掃除や便利さをとるか、狭いダイニングなどで悩みます😱
ペンダントライトすごくオシャレですよね!IKEAに売ってるライト見て、これしたい!って思いました笑- 7月8日

退会ユーザー
うちもコンロ前は壁にしました🤔
あまり掃除が好きじゃないので🤣💦あと、解放感ありすぎて私が落ち着かない……😂
-
ママリ
フラットは本当に丸見えですもんね💦私も常に綺麗にしておけるか、が不安です笑
でもフラットの憧れもあります、😅- 7月8日

のん
うちは検討されているガスコンロ前にのみ壁があるタイプです。
ダイニング側から見た壁は、キッチン台のせり出しに合わせてふかせてもらっていて、壁に深めの横長ニッチが二つついており、収納になってます。
-
ママリ
なるほどー!!
私もパンフレット見て、いろいろな種類のキッチンがあり(もちろんお値段もいろいろですが😅)、ガスコンロ前の壁はついてる方のほうが多いですね🥰✨- 7月8日
-
のん
全部オープンにすると、キッチンはもちろん、後ろの家電やカウンターもピカピカにしておかないと目立つので…
うちはコンロ後ろにスパイスラックやレシピ本置いてるので結構汚いです。- 7月8日
-
のん
コンロ前以外は壁ないです。
腰壁もなしです。
こんな状態ですね😅- 7月8日
-
ママリ
お写真ありがとうございます😳❤️
とっても素敵な見える収納です!
こんなのやりたかったので、羨ましいです( ; ; )✨
うちもできるだけ、綺麗を保てるよう頑張ります😅笑- 7月9日
ママリ
広さ的に両サイド壁なしのアイランド型にはできないと言われました。
言い方わるかったですね💦
ガスコンロの前の壁を取った方がいいのか迷っています🧐
ママリ
ちなみにうちはこんな感じです!
うちも吊り戸付けずに背面にカップボードのみです☺️
ママリ
ちなみに姉の家もこんな感じで壁はないですが、特にそこまで汚れが飛んだりしないと言ってましたよ 😌
ママリ
わかりやすいお写真までありがとうございます!!
因みに、キッチンの作業台には最低限のものしか置いてないですか?笑
丸見えなので💦
全然関係ないですが、とても素敵なお家ですね❤︎🏠
こんな広いお家羨ましいです😊
ママリ
すみません、まだ建築前なので住んでません😂(笑)
ワークトップには基本何も置かないつもりですよ!
調味料とかもコンロ下の収納に入れようかなと☺️
ママリ
あ!そうなんですね!
楽しみですね🤤
やはりおかない方がスッキリしてみてますよね😳‼︎
私も収納考えます🧐❤︎❤︎