
1歳になったら、ミルクを少しずつ牛乳に移行しても大丈夫ですか?現在の摂取量を減らしても問題ありませんか?
ミルクのやめ時についてお聞きしたいです!
8.9ヶ月検診の時に、かかりつけの小児科で
ミルクをフォローアップにするかどうか質問
した際に、このまま牛乳に移行していいよ、
と言われました。
しかし、まだ1歳も来てないし、飲むのは1
歳からを推奨すると出てきたので、まだミル
クをあげています。
今月11ヶ月、来月には1歳になります。
1歳になったのを機に、ミルクを少しずつ牛
乳に移行してもいいのでしょうか?
今ミルクは1日4回あげています。そのうち
一回は保育園です。
朝のミルクを少なくしていて140mlあげてい
ます。1歳になる頃にはもう少し減らしてい
る予定です。
120mlか100mlからあげていっても大丈夫で
しょうか?
- ママリ(5歳7ヶ月)

うー
上の子はもりもり離乳食を食べていたので生後10ヶ月からミルクをやめて、牛乳にしてました👶🏻基本お茶にして牛乳は朝だけ飲んでました🙏🏻

はじめてのママリ🔰
うちも離乳食を沢山食べていたので食後のミルクをなくすことから始めました!
3回食が安定してきたくらいかです。
食事3回+寝る前ミルク というスケジュールを1歳前までしてからミルクを辞めました!

ちー.
2人とも1歳でミルクをやめました。
上の子は、牛乳好きで飲んでくれましたが、下の子は飲まず。お茶をあげていました。
4月から保育園に入り、飲めるようになりました。

ぐーた
11ヶ月で卒乳しました‼️牛乳そのままは1歳から与えました。それまでは加熱したものをあげてましたよ😊離乳食の食べが良ければ、ミルクなしでいいみたいです。徐々に回数、量を減らしました。うちもフォロミは1回も飲みませんでした💦

向日葵
1歳でミルク卒業しました!
4回のうち、どこか1回減らしてみて、大丈夫そうなら次は2回減らして、、
最後は寝る前のミルク1回になり、あげなくても寝る日が続いたので、そのまま卒業しました!
徐々に回数を減らしていいと思います
コメント