
注文住宅についての質問です。旦那の友人が営業しているハウスメーカー…
注文住宅についての質問です。
旦那の友人が営業しているハウスメーカーと契約したのですが、契約前に見積もりは大まかに出してもらってました。土地も探してもらって購入しています。
それで見積もりはギリギリという支払い状況で、知り合いの営業の方もこれ以上あげないようにするからと、言ってくれたので安心してたのですが(なんせ旦那の友人なので)、間取りを出してもらったらなんと200万ぐらい上がっていました。我が家には大打撃です。そこから内装など決めるとなると更に上がる事間違いなしなのに、それを友人に伝えるとそこはごめんと、、金利などの関係で月々の支払いは前と変わってないからと言われましたが意味不明です。そもそも信じきって契約した私達にも問題はありますがご了承下さい。このままだと年収の8倍の住宅ローンになります。
他のハウスメーカーにも間取りや見積もりを出して貰いましたが、今契約中のところを解約してまで移ろうという気になれませんでした。解約金が70万程かかると言われ出るので。他にも検討したいところなのですが、土地をそのままにはしておけないので、時間がないです。もう建てるか建てないか決めてくれないと、間に合わないよと言われています。来年の3月末までに建てないとです。もうどうしたらいいか、、なにかアドバイスありますか?長文ですみません。
- えーきち(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
旦那さんはなんで言ってるんですか?
後出しで200万も高くて、そこはごめんて…
引っ越してからも結構お金かかりますよ💦

らぴす
月々の支払いは前と変わってないのに二百万上がってるということは支払い年数とかが上がってるんですかね?🤔💦
それとも金利安いところをうまく見つけてくれて借入元金は二百万あがったけど返済額は変わってないということでしょうか?
もし後者ならまだいいかなと思うのですが…
コロナの関係で戸建ての納期が遅れてる何て話しも聞きますし、ハウスメーカーの契約先から普段なら見込めた割引なんかがきかせられなくなったとかあるのかもしれませんね😭
ただもしその場合でもママリさんにはなんの関係もありませんよね😅
ご主人がなんとおっしゃってるかにもよりますが、担当(ご友人)の上の方に直談判することはできませんか?💦
-
えーきち
後者だと思います!
担当の友人とは会う機会は作れますが、旦那はあまり強く言えるタイプではないので期待出来ないです。私は強めに言いましたが、そこはごめんでもこれ以上は他で下げるか建坪を削るかと提案されました。- 7月7日
-
らぴす
そうではなくて、友人を通さず営業所に連絡して上に取り次いでもらうんです🤔💦
旦那様の顔は確実に潰れますが、友人だとなあなあになるところが上司からしてみたら顧客からクレームが直で来たことになるので全額とまではいかなくともなにか代案がでる可能性もあります。
顔を潰したくないなら建坪削るしかないかなって気がします😖
ちなみに金利って固定なんですかね?固定ならこのさき一気に繰り上げ返済する予定がなければ値上がり前と個人的には大差ない気が私はしてしまいます💦年収から考えたら無理めなところをご友人が頑張って融資決定にこぎつけてくれた可能性もあるなって。- 7月8日
-
えーきち
返信ありがとうございます。
あ、上の人ですね、勘違いしてました😣とても悩みます。友人は店長クラスなので更に顔潰れますよね、、
夫婦共々言うのが苦手で胃が痛くなりそうです。言わないとって言うのも思ってますが、、
金利は変動です。- 7月8日
-
らぴす
店長クラスですが…そしたらフルで使えるところはつかってくれているでしょうし、たしかに悩みますね💧
それなら突然の値上がりの理由をご友人はどう説明してくれましたか?🍀たとえばコロナの関係とかで輸入が一時的にでもストップして建材の値が上がってるとか、値引きができないとか自然災害的なことなら、もともとたぶん平均的の5倍よりは上のきついローンだったと思うので仕方がないと諦めます😔💧
繰り返しになっちゃいますが、部品などが届かなくて引き渡しが遅れて家賃とローン二重払いなんて方もいるようなので我が家にだけ降りかかった災難ではないなと思えます。
見積りが甘かったのなら胃が痛いけどやはりかけあってみていいと思うのですが…いかがですか?🤔
変動も今後しばらくは値下げか今のままという予測がたってますが、元金が多くなった分上がったときが怖いですもんね😭- 7月8日
-
えーきち
太陽光も無料でつけてもらい、色々頑張ってはくれたと思うんですが、、それとこれと別ですよね?
その200万は太陽光分も含まれてるんじゃないかと思ってしまいます。w
二重ローンの危機です。コロナで余計遅れる事もあるかもですよね😂ほんとに災難です、、
値引きは元々ないところなのでこれ以上は厳しそうなので建坪削るくらいしか思いついません😭
後は時間が許す限り工務店にも行くつもりです、、- 7月8日
-
らぴす
ええと、わかりづらくて申し訳ないのですが太陽光とかの値上がり前の頑張りではなくて、値上がり判明後に所謂責任説明を果たしてくれたかどうかで上に取り次ぐか判断するのはどうかな?ってことです💦
ただひたすら無理!と言われるともっと頑張れるんじゃないの?元々約束してたのに?ってこっちも思っちゃいがいちですが、
例えばコロナによる原価高騰が原因でもともとの試算は通常割引がきかせられるはずだったのでこうだったけど、どうしても原価が上がってしまって頑張って掛け合ったけどダメだった、とか
例え話しですが、えーきちさんの希望を全て叶えようとしたら水回りや電気系統の配管がどうしてもうまくいかなくて叶えるために高額になった。とかそういう説明です。
前者なら安請け合いをしてしまったご友人も悪くはあるけれど、誰にも予測もつかなかったことと納得もつくけど、後者ならん?ってなりますよね🤔💦
上に掛け合うのでも本当に無茶な話しを通すのとそうでないのでは、向こうの心証も大分違うと思います🍀後者でも上に取り次ぐまでしなくとも、どういう配置なら値段がおさえられるのか建設的な話しができます🌟
説明すらうやむやにするならもうそれは即効でさらに上席に取り次いでもらうべきレベルの“問題”だと思います😲
一生の買い物ですしなんとかえーきちさんが納得できる落とし所が早く見つかるといいのですが😖- 7月8日
-
えーきち
そーゆー説明はなかったです。
たぶん、2階リビングにしたので最初の見積もりより少し上がったらと思います。他の理由はわかりません。
コロナの影響でとかは言われてないので前者ではないです。
説明をうやむやにしてるというか、間取りを出して結果的に上がってしまって、それを指摘したら金利良いからと契約前と月々の支払いは変わってないから大丈夫とそれだけです。
本当にその通りです?納得行く説明を貰えたらこっちも落として所見つかるのになと、、- 7月8日

am
コメント失礼致します。
200万の差は多すぎます💦
ごめん、ではすみません。
そのお金で新居の家具家電一式買えてしまいます。
初めに出してもらった見積書の金額が大まかすぎてほんとにざっくりだったんでしょうね…
ある程度オプションなどもつけた金額で出してもらうべきだったと思います。
200万以上も金額が上がってしまって、住宅ローンの支払いも上がりますし、再度検討するべきだと思います。
マイホームは、一生の買い物ですから(>_< ;)
-
えーきち
そうですよね😂ごめんて人ごと過ぎるしましてや昔からの友人なのでほんと許せないです。
見積書はざっくりではなかったんですけどね、、、
ほんとにその通りでした。言い訳ですが臨月&出産だったので任せっぱなしだったので把握ミスです😭😭- 7月7日

のん
注文住宅は最初の見積もりから500万くらいはアップするものだと思います💦
200万は誤差かと…
そんなぎりぎりで予算組んでしまったこちらの落ち度もあります。
削減するには、建坪を削るのが一番です。中でも基礎コンクリが必要な一階面積を削るのが効果的です。
一階の面積を削りましょう。
2〜3坪削ればかなり下がるのではないかと思います。
-
えーきち
そうですよね😭
でも友人て事もあって楽観視し過ぎてました。そこは反省です😞
やはりそれが一番ですかね、、
旦那と話し合ってきます😢- 7月7日

はじめてのママリ🔰
我が家も今月請負契約をします😊
見積もりは照明やコンセント、棚板まで細かくだしてもらいました🙇♀️ただ、基本的には予算どりの会社がほとんどです💦200万あがって8倍ということは、そもそも7倍以上ということですよね😭
まずは詳細な見積もりをだしてもらって内容を確認して、1F部分を6畳ほど減らしたら200万は浮くかと💦あとは、外構を外注するなどするとコストカットできます✨
-
えーきち
そうなんですね❣️
契約する前に細かいところまで聞くべきでした、、そもそもが高いです😂
六畳減らさないと200浮かないんですね🥺外構は外注するつもりです、、- 7月8日

さるぼぼ
坪単価おいくらなんですか?
そもそも坪単価や他のもろもろがの金額が大きければこれから抑えようとしても限界があるのかなと思います。。
解約金で70万位であれば他のハウスメーカーにこっちに移りたいから解約金なんとかならないかといえばなんとかなりそうな気がしますが、、😣
-
えーきち
確か83万くらいです😂高い〜
大手のハウスメーカー行けそうな、、
それも考えましたが、うまく行かず結局高い金額提示されてしまい、、また今週打ち合わせあるのでその時に交渉してきます😢- 7月8日
ママリ
なんて言ってるんですか?の間違いです💦
えーきち
旦那はまーしょうがないかくらいの気持ちです😂私がわーわー言わなければたぶん決めちゃってると思います。。
ママリ
旦那さんの人間関係に立ち入るところなので難しいですが、言うなら旦那さんが言わないとダメですね💦
不動産関係の方って本当にずる賢いというか、売るためには手段選ばないようなこともあるので友達だからってなにも言えないと調子に乗るかもです…
最初にギリギリだと伝えていたならなおさら。
もしかして旦那さんあまり細かいこと言わないタイプですか?
そうゆうのもわかっててやってるとしたら本当に許せないです。
えーきち
返信ありがとうございます。
旦那は細かい事は気にしないし、人が良いので利用されるタイプかもです😢それを心配してます。。
ほんとにずる賢くて私は全部疑いのフィルターを付けて騙されないように気をつけてますが、素人なので見極めが難しいです😂w
とりあえず日にち迫ってますが、建坪削った案を出してもらうのと、週末に工務店に行ってみようと思います。