※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝言泣きと本当にないてるのどのように判断されてますか?

寝言泣きと本当にないてるのどのように判断されてますか?

コメント

my

すぐにだっこせずしばらく寝たふりして様子みてました🥺♥️

ママリ

少し経っても泣き止まなければ本当に泣いていると判断していました😊

ちょきぴー

わたしは目を開けずに泣いてるのを夜泣きだと思ってます!!😂何度声かけてもなに声かけても泣き止まないです🤣🤣

ぴよりーぬ

しばらく声もかけず、抱っこもせずほっといて泣き止まなかったら本当に泣いてると思います。

  • ママリ

    ママリ

    しばらくってだいたいどれくらいですかね??参考までに😭

    • 7月9日
  • ぴよりーぬ

    ぴよりーぬ

    そのくらいの月齢なら1~2分くらいですかね。
    なんとなくですがうちの子は「ふぇふぇ」ってかんじで泣き始める時は寝言泣きのことが多かったように思います。
    一歳過ぎたあたりからはとりあえず泣いたらトントンしておさまりそうなら抱っこもせずトントンしてました。

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    1〜2分様子見て→トントンしてあげるって感じですか??

    • 7月9日
  • ぴよりーぬ

    ぴよりーぬ

    そうですね😊
    様子見てトントンか抱っこしてました。

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    それでも寝なければ本気泣きって感じですかね?!

    • 7月10日