※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

生きづらさや人間関係で失敗しやすい。忘れ物の不安や車の運転で不安感あり。発達障害や精神的な問題を疑問。不安障害や強迫性障害の症状や程度について知りたい。

発達障害?不安障害?強迫性障害?

昔から生きづらさというか、周りと同じように振舞っているつもりなのに上手くいかない、人間関係では失敗しがちで、未だに人との関わりが難しく上手くできません😥

家を出ると、鍵閉めたっけ??お風呂のお湯止めたっけ??ストーブ消したっけ??ガス止めた・・・?よね・・・??
毎日何かしら忘れていないか気になり、自分の行動を振り返り、大丈夫だと確認に戻らない事も多いですが、
いつまでも不安になり家に戻ることもあります。


車に乗っても、あれ?さっきちゃんと確認したっけ??と不安になり、モヤモヤ・・・。
今日も路肩に停めてて発進、しばらくして後続車が何台か居たのに気付いた時、発進時にサイドミラーで後ろから車が来てるか確認したのか・・・後ろから来ていたのに、確認せずに出てしまって後続車の方に危ない思いをさせてしまっていないか・・・・・・その時の事を思い返しても曖昧でどうしようと不安に思ってます💦


そんなんで車運転するなんて危ないけど、車が必要な所に住んでるので運転しないという選択肢はなく・・・気をつけて運転するようにしてはいるんですが、それでも不安に感じたりします。


あれ??と思った時に、その時の事を落ち着いて思い返すようにはしてるんですが、曖昧できちんと思い返すことが出来ないことも多いです。


息子が発達障害、ADHDで子供の行動を見ていると私も同じだと感じることも多く、幼い頃からの上手くいかなかったことなども、ここから来ていたのかなと考えると少し気持ちが軽くなりました。
自分も発達障害、ADHDの可能性高いのかなと感じ始めているんですが、他にも何か、精神的なものも患っている可能性はあるか・・・検査受けた方がいいのか、基準?が分からずです💦

何を伝えたいのか、聞きたいのかがよく分からなくなってしまいましたか💦💦

不安障害、強迫性障害はどの程度の不安感を感じる事が多いのでしょうか?

コメント

Jh

質問の答えを知らないので回答にならないと思うのですが、どうしてもお話したくて出てきました。ごめんなさい😢面倒だったら飛ばして下さいね‼

ぜ----んぶ、一緒です😂本当に全部。笑
こんなことあるんですね...。

昔からの生きずらさがあり見当はついているが未受診。ズレを感じて生きてきた。

鍵しめた?水道止めた?ガス止めた?やったはずなのに自分を信用できない。あれもこれも不安になる自信のなさ。心が異常に落ち着かない。

小学校の時、勉強はどうでした?私はその時の経験から、ワ-キングメモリーが極端に弱いのではないかと思っています。だから、やったはずだけどなんか曖昧...ってことが起こるのかなと。プラス育ちかなって。

そして、うちの子もADHDです。私に似てます。

質問にある診断の程度はわからないのに回答して申し訳ありませんが、薬をもらうなら必ず副作用はあると思うので、私は副作用と生活の困難度を予想し比べて受診していません💡

ストレスはありますが、メモと写真、漢方薬で落ち着けます😊

同じすぎてビックリして、つい回答してしまいました😂

  • ままり

    ままり

    すっっっかり遅くなってしまいすみません😭💦
    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨


    Jさんも同じなんですね!
    毎日気をつけているはずなのに、必ず何かの心配をしていて疲れますよね😢💦

    私は小学生の頃の勉強どうだったか全く記憶に無いんですが、勉強自体、どこが分からないのかも分からない。
    どう勉強したらいいのかすら分からないと中学の時先生に相談して、困らせた記憶があります😅
    ワーキングメモリー私も弱いと思います💦それなのに、色んなことを同時にしようとしたり・・・失敗するのに繰り返し💦


    息子さんもADHDなんですね。
    うちの息子が2ヶ月くらい前から薬も服用するようになり、吐き気の副作用が出て止めたものもあります💦
    ほぼワンオペに近い状態の私か服用して、副作用が何か出る事を考えたら、マイナスな事しかないですよね😵💦
    受診することで何かプラスになるなら・・・とも考えていましたが、私もこまめにメモを取ったり、工夫してみようと思います✊🏻

    ちなみに漢方薬は、どのようなのを飲まれているんですか?

    • 7月16日
rest

私と似てます…
今は家を出る前に、声を出して指差し確認してから家を出るので、確認のために家に戻ることはないです。
声を出して指差し確認はオススメです。今の工場の職場では指差し確認は必須で皆しているのですが、家でもやってみたら効果テキメンでした。

発達障害は遺伝だと思うので、こったんさんもその可能性はあるのかもしれません。
でも、不安障害などは、生い立ちに関係します。
毒親育ちの私は不安障害で、人間関係もうまく築けません。
相手の顔色を伺うことばかりですが、今いろんな本を読んで勉強中です。頑張りましょう!

  • ままり

    ままり

    りんごさん、かなーり遅くなってしまいすみません🙇🏻‍♀️💦
    回答ありがとうございます!


    りんごさんも同じなんですね💦
    指差し+声出し確認・・・。
    ダブルでやるのは良さそうですね!
    いつもバタバタして確認も疎かになりがちだったので、これからはきちんと出る前に確認の時間を作って見ようと思います!

    私も相手の顔色を伺いながら、言葉選びながらでも自信がなくやってしまったと思う毎日💦
    本を読んで勉強なんてすごいです😳←読みたいと思って買った本すらほとんど読めていません💦💦

    • 7月16日