
コメント

なつ
お子さんたくさんいて疲れるのは当たり前だと思いますよ。その様な弱音を吐くなら、作らなければいいのにと思ってしまいます。
お子さんは1人で出来る訳では無いのだから、パートナーが助けてくれるのではないですか?
それが難しいなら、市役所の子育て相談窓口的な所に足を運んでみるなどしてはいかがですか?

min
弱音吐くことも必要だと思います。ここで吐き出して多少楽になるならいい事だと思います。
これから3人目が産まれるのなら尚更、自分の息抜きや気持ちの切り替え方法をちゃんと持つ事を考えてください。
上のお子さん幼稚園の時間や旦那さんお休みの時など、2時間でも1人になったり、子供と寝たり。
家事も手抜きでいいですよ!
手伝ってくれないのに完璧なんて無理です🙂
一時預かりや、ファミリーサポート登録など色々頼れるものはどんどん頼って下さい🙌🏻
あと支援センターやこども園開放で先生や他のママさんに話聞いてもらうだけでも違いますよ〜🤣
-
maai
すみません。弱音吐かせてもらいました。
本当にありがとうございます(>_<)
気持ちの切り替え方とかきちんと考えて、子供達と笑顔で過ごせるようにしたいです。
旦那は頼れないので、1時預かり、ファミサポなども考えてみます😢
面と向かって自分の弱音を吐くことが嫌われてしまいそうで何だか怖くて、言えなくて、強がってばかりいました。。
自分とももう少し向き合いたいです😢- 7月7日
-
min
弱音吐いていいんですよ。
私も娘のイヤイヤ絶頂期にこども園遊びに行った時、先生の前で号泣してしまったことあります。
とても優しく話を聞いてくれて救われました。
ママだって聖人じゃないんですからいつも笑顔なんて無理ですよ〜😅
私も毎日怒ってばかりです💦
自分が心身弱ってる時は、子供が死ななきゃいいくらいに思って、ただ側にいればいいんだと思ってます。
きっと性格が真面目できちんとしなきゃと思ってらっしゃるからそう出来ず、辛い面もあると思います。
おそらく今が人生で一番大変な時期です!
頼れる人もいない中とても頑張ってらっしゃると思います🙏
今本当に大変なんだと認めて、何とかやれてる自分を褒めてあげてください😊✨- 7月7日
moko♡
横からごめんなさい😓
別に弱音くらい吐いても良くないですか⁉️😅
皆 家庭の事情とか周りを取り巻く環境は違いますから
皆が皆 当たり前のように周りに頼れる人が居る訳ではないんです。
どうゆう状況かわからない中で頼れる人が居ないなら子育て支援課へっというアドバイスは的確だと思いますが何だか少し冷たいなっと思ってしまいました😣💦
なつ
孤独で助けてくれる人がいないとわかっていながら、子供を作ったのは自分の責任です。その環境なら自分が育てられる範囲で子供を作っていくべきです。自分の体力や環境云々で1人や2人までに留めてる人はたくさんいると思います。
そしてせっかく授かった子を産みたくないと、ここに書く時点でお腹の子が可哀想です。お腹の子を育てていく自信が無いです。とかならまだ優しい言葉を投げかけてくれる人はいると思いますよ。
生きたくないと思ってるのに、子供を作るのも無責任です。簡単に産みたくないや、生きたくないなど言ってはいけないと思ったので書かせていただきました。
maai
ごめんなさい。
どこにも吐く所がなくて、
ついママリにコメントしてしまいました。
旦那もずっと帰ってこないし、辛い時助けてもらったことは今までありません。子育ても家事も私1人でしてきました。 親は妹が大好きで、私の事はよく思ってません。
そして子供たちを連れてくと、嫌な顔されます。
しっかりしなきゃですね。
不愉快にさせてしまって、
本当にすみません。
なつ
今まで自分でちゃんと育ててきたんだから凄いじゃないですか。もう少ししたら上のお子さんが色々手伝ってくれるようになるんじゃないですかね?生まれる頃には、一緒にお世話をしてくれますよ☺️
不快には思ってないですよ。ただお子さん3人もいるんですから、しっかり気持ちを強く持って欲しくて!助けてくれる人がいないなら、子供達が頼れるのはママだけですからら。
maai
ありがとうございます。
今日は朝から涙が止まらず、それも何でだか自分でも分からず、、長女に冷たい言葉をかけてしまいました。
あたるのは良くないと分かってながら、本当に可哀想な事をしてしまいました。
幼稚園いってる間、少し家事お休みして、迎え行く頃は笑顔で迎えたいと思います😣
しっかりしなきゃですね。
そういうママになりたいです。
なつ
そんな時もありますよ😇
冷たく当たってしまったと、反省出来ているのですから😌優しいお母さんですよ。
私もやる気出ない日は家事あまりやらず、外食かテイクアウトしますよ☺️!息抜き大事です!
maai
本当にありがとうございます(>_<)
今日はとことん手抜きでいきたいと思います😣
面と向かって人に自分の気持ちや、弱音を吐くことが何だか怖くて、こちらで吐かせてもらいました。
ママリは本当に優しい方ばかりで、救われます😢
本当にありがとうございます。