![ニャン太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
九州の大雨、災害、見ていてとても心が痛みます。子供を産んでから、赤…
九州の大雨、災害、見ていてとても心が痛みます。
子供を産んでから、赤ちゃん連れで避難するのが本当に大変だと思います。
我が家は関西ですが、川に囲まれた地域で、川が氾濫するニュースを見ていて、人ごとではないと感じています。
防災グッズを見直したいのですが、川が近い方、何を用意されていますか?
うちは目の前が、小さな川。
100m先に一級河川の大きな川があります。
ハザードマップでも、最低でも3mは沈むと表示されています。
2階建ての家でリビングは1階で、二階は洋服がクローゼットにあるだけの、寝るだけの部屋という感じです。
(生活用品は全て1階です)
用意しているのは
水(1日分)
ミルク(1日分)
ラジオ
懐中電灯
非常食
猫の折りたたみゲージ
電池
靴下
主人以外泳げないので、ボートも用意した方が良いのか?と思っています。
皆様何を用意していますか?
- ニャン太郎
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おむつ必須だと思います!
![matatabi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
matatabi
ボートだと万が一氾濫した際川の流れが早く他の家にぶつかり沈没したり、ひっくり返ったりする恐れがあると思うのでライフジャケットを用意しておくと安心かもしれませんね!
-
ニャン太郎
ライフジャケット❗️
必要ですね!
泳げないので、ライフジャケット自体忘れていました😅
あると、溺れない?から良いですよね!
子供用の物も購入したいと思います!
ありがとうございました😊- 7月7日
ニャン太郎
たしかにオムツ必要ですね!
一回のおむつを持って二階に上がりたいと思います!
コメントありがとうございました😊