![kangoo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子が寝返りができず、夜中に何度も起きて困っています。ペットボトルを使った寝返り防止を試すことにしました。薄手のタオルで巻いてヘアゴムで固定しました。
生後7ヶ月の息子はまだ寝返り返りがうまくできませんが、いつの間にかうつぶせで寝てしまい、元に戻りたくなると泣くため、夜中に何度も起こされます。
何度も寝ぼけて泣くのもかわいそうなのと、こちらも体力が辛くなってきました。
前までタオルを丸めて寝返り防止をしていたのですが大きくなってきて乗り越えられるようになったので、タオルは危ないと思いやめました。
ペットボトルを寝返り防止で使っているという方がいらっしゃったので今夜から試そうと思うのですが、何か気をつけることはありますか?
冷えるといけないので、薄手のタオルでペットボトルを巻いてヘアゴムでずれないようにしました。
息子はメッシュの半袖肌着にスリーパーを着せています。
- kangoo(9歳)
コメント
![❇ハルジオン❇](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❇ハルジオン❇
大丈夫だと思います(*^^*)
私も2㍑のペットボトルにバスタオルグルグルまいて両サイドに置いてます💠
ベビーベッドなので最初はバスタオルに巻いたペットボトル、グルグルに巻いただけのバスタオル、赤ちゃん、グルグルに巻いただけのバスタオル、バスタオルに巻いたペットボトルで動けないようにしてましたよ(*^^*)
今はバスタオルは抜いてバスタオルに巻いたペットボトルを両サイドに置いてるだけですが落ち着くみたいで足を乗っけて抱き枕的な感じで寝てます♥
私は買いませんでしたが寝返り防止クッションというものも売ってますよ🌟
うつ伏せじゃなくコロコロ横に寝返りしてくれると助かりますね💦
![Ryusife](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ryusife
私はあまりおすすめしません。
というのも、うちは防止クッションを置いていたのですが、自力でクッション内で寝返っていました。
防止グッズ内で寝返りされるほうが危ないと思って私はベビーベッドの上から余計なものを全部出して子どもとタオルケットのみにして寝かせています。
お子さんが起きて大変だと思いますが割りとはいうちに慣れてくれるのを祈っています。
❇ハルジオン❇
以前のがありました💠
こんな感じです💠