![まーみーむん✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期に咳が続き、処方された薬が胎児への影響が心配で不安。呼吸器内科で急性気管支炎と診断され、お薬を飲むことに。赤ちゃんへの影響が心配で不安が続く。
妊娠初期に何かお薬を飲まれてた方いらっしゃいますか?
わたしは今9w6dにあたりますが胎児の大きさや成長などから8w後半か9w前半とやや遅めとの事。
1週間程、咳が治らず通ってる産院では喉を診るなどなくただ症状を聞いて、薬いる?いらない?と聞かれたので、あるならば欲しいですと伝えた所、アストミンとムコダインのお薬が処方されました。
処方してもらったものの家に帰って調べてみた所、胎児への影響△となっていたので少し不安になりその日は飲まず。少し産院での(咳の症状を伝えたら迷惑そうで診察は適当だなと感じ)診察が不安だったので本日、呼吸器内科を受診しました。そしたら、急性気管支炎と診断され肺にまで痰が絡んでるので熱など出ると肺炎になる恐れがあるとの事。産院から処方されたお薬を伝えた所、先生がムコダインは△だね!と言ってましたが緊急性を伴うので飲まれた方がいいでしょう!との事でした。
それに併用して抗生物質と解熱剤も追加で処方され、だんだん酷くなる症状に腹をくくってお薬を飲む事にしました。。。ごめんね、ごめんね、お薬不味いよね、、と思いながら、私の自己管理の無さが原因で赤ちゃんに何か影響でもしたら、、、と不安でたまりません。
つわりに、腹痛に、ずーっと不調が続きメンタルもガタ落ちでこのままマタニティブルーにでもなりそうです。
人それぞれとは思いますが、なんとも無かったよ!こんな影響があったよ!など教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
- まーみーむん✳︎(4歳0ヶ月, 6歳)
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
私は持病で毎日薬飲んでます!
妊娠分かるまでは妊娠中にはあまりおすすめしない点滴毎月してました!
赤ちゃんに絶対ダメな薬飲んでるわけじゃないし、今の時期は赤ちゃんのお弁当箱みたいなものから栄養貰ってるので大丈夫ですよ!
1人目何も影響なく無事生まれてくれたし、2人目も順調に育ってます🥰
![y.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.mama
かなり前の投稿にコメントして申し訳ありません、。。
ただいま同じ状況です、、、。
不安で不安でたまりません。
その後経過はどうでしょうか、、
差し支えなければ教えて頂きたいです。
-
まーみーむん✳︎
気づくのが遅くなりすみません💦不安でたまらないですよね😢!
今は生まれてみなきゃと感じではありますが、今のところ何ともなく順調に成長しております🙂!!
私も当時はそれがストレスになり胎児が小さい小さい言われ、自分も体重が落ちたりとありました。
その時に知り合いの助産師さんに相談したら抗がん剤ぢゃなければ他は気にする程ぢゃないよ!!と言われました😅なんだかホッとしたのを覚えています!- 11月25日
-
y.mama
新しく投稿してしまいましたすみません!
- 11月25日
![y.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.mama
お返事ありがとうございます😭
抗がん剤じゃなければという言葉に私も今救われました😭✨
今は止まらない咳を薬で治し、赤ちゃんの経過見守っていきたいと思います!
本当ありがとうございます、
まーみーむん様、もう少しで出産ですね☺️元気な赤ちゃんが生まれることを祈ってます☺️
コメント