※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

不快になる方もいるかもしれないのでご注意ください。お盆に東京から友…

不快になる方もいるかもしれないのでご注意ください。

お盆に東京から友達が田舎の地元に帰省してくる予定でしたが
どんどん東京のコロナ感染者が増えてきているということでやめるという話をされました。

帰省のたびに数人の同じメンバーで会っていたのですが
私は妊婦のこともあり、今回集まるのはこわいなと正直思っていて断ろうと考えているところでした。

感染者が数人の県なので
持ち込まないように気をつけないとねみたいな事を
遠回しに言ってしまったことがあったのと、帰省の話をあまり喜んでなかったのを感じ取っていたようで、それも今回の決定打になったという事を別の友人から聞きました。

本人は
妊婦だから人一倍気をつけるのは当たり前だよ。みんなに迷惑かけたくないし今回はやめる
と言ってくれたのですが
やはり私はひどい事を言ってしまいましたよね。

帰省してる人なんてたくさんいるし...

自分の考えを押し付けてしまったのでしょうか。

なんだか落ち込みます。

みなさんだったらどうしますか?

コメント

deleted user

東京在住です

お気持ちわかりますし、気にしないと思いますよー

マロッシュ

なにも間違ってないと思います!
東京からわりと近くに住んでますが主人は東京勤務でもありますし、私も今年はおそらく帰省しない予定です。
正直帰省する側も怖いと思うんです。
万が一のことがあったらと…。
なのでお友達も迷っていたんじゃないですかね😣
決定打になったとしても、きっと嫌な気持ちを持ったりはしていないと思いますよ😊

🧸 (26)

言われた側なら悲しいですね…。
帰省を決めた時は今みたいに100人超えたりしてなかったし、どこも再開したりでいい方に向かってたと思うし…。
ただこればっかりは、仕方がないとは思います。

私も地元は数人。私は京都市です💦
里帰り出産で帰省する予定でしたが、できず…。
主人が激務で産後すぐから完全なるワンオペになるので、自分がいっぱいいっぱいになってしまう前に、3人を連れて帰りたいと思ってます。でもきっと京都から帰ると、皆からは嫌がられるだろうなと思うので、集まり等には参加せず友達とも合わず、実家の家族だけと過ごせたらと思ってます。

帰省の理由は人それぞれありますし、そこは何も言わずに、帰省してきても会わない選択をする方が誰も傷つけず穏便に済むのかなとは思います💦💦

はじめてのママリ🔰

お友達も悩んで辞めたんだと思いますよ〜!自分の家族に移してしまうのも怖いし、その辺も考えてのことだと思います!
じゃなかったら、帰省はして、その集まりだけは参加しないという選択になりそうな気がします!

気にしなくていいと思いますよ〜😊✨

ららた

持ち込まないようしないとねと言われたら来るなと言われてるように捉えられたかもしれませんね。

でも妊娠中ですし、そのお友達と会わない選択肢は間違ってないと思います。

ママリ

妊娠中なので会わない選択肢は間違ってないです!
私も妊娠中は友人とは会っていません!
ですが、私が東京在住なのもあり、記載されているような言い方をされるとちょっと傷つきますね😅💦💦
なので、妊娠中というのを理由に、今は誰とも会わないようにしてるので…という形で自分が行く方を断る方が良かったかなとは思います。
が、お腹の子が1番大事で、ご友人もそこはご理解されてると思うので、気にすることないと思いますよ😊