※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

国保の査定期間は前年度の収入で決まり、実母が勤め始めると再計算されます。保険料は1人分の収入で計算されます。国保の仕組みについて詳しく教えます。

妊娠して働いてなくて国保です。
未婚でシングルマザーで実家暮らししてます!
国保の査定期間って4.5.6月で、その間実母が退職して国保に入りました。その場合2人の前年度の年収で、私の7月からの保険料が決まるのですか??
また8月から実母は勤め始めて社保になると思うんですけど、、、実母が勤め始めたらまた計算し直して私1人の前年度の収入で保険料出るのですか?それとも2人の前年度の年収で1年間保険料を払っていくのですか?
国保の仕組みがわからないので教えて欲しいです。

コメント

フラワー🪻

1番は市役所に
『国民保険の料金のことについて』って電話したら
値段やら全て教えてくれますよ(⌒▽⌒)

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊

    • 7月5日
ママリ

国保の計算月は4.5月のはずです!
加入者分の前年の総所得金額で計算がされるはずですよ✌️
お母様が社会保険に入られたら、恐らく辞める手続きをすることで保険料が再計算されるはずです。
保険料の計算はあくまでもその人の前年の総所得金額で計算されますが、世帯合算で保険料を支払っている場合は改めて自治体の担当部署でお話を聞いた方がいいと思います!

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    再計算される事を願います。
    役場の人に世帯で国保加入してる人のみ合算って言われました。その場合も再計算されますかね、、、😔
    とりあえず、母が社保に入ったら役場にもう一度聞いた方いいですよね。

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    世帯合算の場合、おそらく納付期限が近いものは金額が変えられないのでそのまま支払い、後ろで調整などが入ると思います✌️!
    二重支払いは絶対にないはずなので、辞める手続きをすれば大丈夫ですよ😊
    ただ、役場も聞かないと教えてくれないことが多いと思うので……💦

    • 7月6日
  • ママ

    ママ

    後ろで調整ということは、例え母親が7月20日から社保に加入ってなったら私と母の7月分の国保は支払って8月から再計算とゆう事ですか?納付期限が近いとはどういうことですか、、、すいません😣

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    返信しようとしたらコメント追加してしまいました!💦すみません🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 7月6日
ママリ

お母様の退職日は分かりますか?
国保は基本月末に資格があると1ヶ月分かかりますよ。
例えば6月末に退職だと翌日7/1から国保加入になり、お母様の分は8月の支払いから世帯合算となるはずです。
7/1から加入して、7/20社保であれば月末は社保なので国保は一切かかりません。
ただ、保険料の計算は常に行われず、月に1度などです。
恐らく新しい社会保険証で辞める手続きをする場合、保険証が手元に届くまで時間がかかります。そうすると早くて8月に手続きができるはずです。
8月に手続きする頃には7月の支払い期限は過ぎているはずです。そこは金額が変えられない可能性があるんだと思います。(保険料の計算が月に1度しか行われないなどの関係で)
その分、保険料支払いがまだな8月期、9月期以降で支払いの調整が行われるのではないでしょうか🤔
すみません、私もあまり分からないのにズケズケと、、

  • ママ

    ママ

    4月25日で退職してます!
    それで7月中に仕事始める予定らしいです。その場合は、5.6月分の国保払えばいいだけってことですか?☹️母の社会保険証が届いてから、役場に行って手続きすれば良いということですか?
    支払い期限が過ぎていなければ調整出来るってことですよね?

    例え間違ってたとしても保険料の仕組みがある程度理解できたのでとても助かります🧸❤︎

    • 7月6日
  • ママ

    ママ

    ちなみに、保険料の関係で、働き始める日にちが、月初の方がいい・月終の方がいいとかありますか?

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!そうすると4.5.6月分の保険料は確実にかかりますね。
    お母様の社保証が届いた時点で手続きすれば問題ないはずです🌸保険証に『資格取得年月日』と入ってる日にちがあるので、そこまで遡って辞める手続きがされるはずです。
    支払い期限が近いと変えられないこともあるみたいです、これは支払うべきものなのか?という用紙があれば、辞める手続きするときに併せて持参するといいかもしれませんね😊
    国保料は税金では無いので、延滞金はかからないと聞いたことがあります!督促状は来るみたいですが……💦
    督促状が来るのが問題なければ、分からない支払い用紙はそのままにして手続きの時に質問するとわかりやすいと思います🌸

    よかったです😊🌸

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    うーん、保険料は必ずどこかでかかりますので、必ずしもどっちがいいってことは無いと思います💦
    入れる社保があるなら早めに入れる方が気持ち的にはいいと思いますよ🌸🌸

    • 7月6日
  • ママ

    ママ

    あ、、7月分の母の保険料は社保に切り替わってるから払わなくて大丈夫ってことでしたね🤔
    私の7月分の保険料を一応延滞して様子見たらいいってことですよね!!
    母の4.5.6月分の保険料はいつ請求されるのですかね、、7月中に1年間の国保の請求書届くじゃないですか、、、4.5.6月分の請求書ってわかるようになってるんですか??

    • 7月6日
  • ママ

    ママ

    そうですよね🧸
    働き始めた月から社保になることは変わらないってことですよね?!

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    1年間の決定通知書が届くはずなので、そこで確認するか、お母様の加入手続き後になにか通知書が届いていたらそこで確認出来ると思います!!
    恐らく通知書の見方がホームページやチラシに載ってるはずなので、そこで確認するといいと思いますよ😊🌸

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    そのはずです!心配であれば、社会保険証の資格取得年月日を確認してください!その日からお母様は社会保険になりますよ😊!
    役場の方とスムーズにお話ができるといいですね🌸🌸

    • 7月6日
  • ママ

    ママ

    通知書見れば4.5.6月分がわかるってことですね!母の加入手続き後に通知書が届いてから支払ったら納付期限間に合うんですかね、、、

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    恐らく1年間の金額が入るので、それを12で割って1ヶ月辺り求めて、、みたいな面倒なことするんだと思います💦
    どうなんでしょう…🤔不安な支払い用紙は電話で聞くのが1番かと思います!窓口出向くのもコロナとかありますし、回数は減らした方がいいと思いますし……😅💦

    • 7月6日
  • ママ

    ママ

    では、一旦1年分の納付書届いたら役場に行って7月中に働くんですけど、どの分払えばいいですかって聞いたら間違い無いですよね!!
    無知な私に詳しく教えてくださりありがとうございました😔❤︎

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!それが一番いいと思います👍👍
    ただ、皆さん同じような方が多いと思いますので三密気をつけてくださいね🥺🌸
    お役に立ててたら光栄です👶
    拙い文章で失礼致しました💦💦

    • 7月6日