
コメント

るな
偏頭痛ではないかな?という印象です。
緊張型頭痛は、頭を締め付けられるような頭痛が特徴で頭全体や両側、首回りなどが痛むようです😌

はるちゃん
偏頭痛持ちで通院しています。
私の主治医は、緊張型頭痛は肩こりだったり筋肉が緊張することに由来して発生する頭痛だと言っていました。
温めて良くなる場合と、冷やして良くなる場合とあるので、自分に合った対策を取るといいそうです。もちろん、薬の服用も必要であればするのがいいと思います。
私の場合偏頭痛の方は、吐き気を伴って動くのも辛いレベルの強い頭痛なので、動けるレベルの頭痛は緊張性頭痛なんだろうなと判断しています。主治医が言う通り、薬を飲まなくても、お風呂に入ったり冷えピタをすると良くなることが多いです。
偏頭痛は完治しないし、薬でコントロールするしかありません。あまり周知されていませんが立派な疾病なので、気になるようでしたら頭痛外来など専門機関での受診をお勧めします😌
-
ままりり
丁寧にありがとうございます!
吐き気を伴うのは辛いですよね💦
まだ動けるので緊張型なのかなぁって感じです😖
続くようなら受診してみます!
ありがとうございます💡- 7月5日

mii
緊張型頭痛かもと言われたことがあるのですが...
その時の症状はじわーってよりはぞうきんを絞るような感じで脳みそが痛い?ような痛みでした。
気絶するほどで救急車にも乗りました😨
-
ままりり
救急車に乗るほど、かなりの痛みだったんですね💦
miiさんは、その痛みでは緊張型頭痛って診断だったんでしょうか?- 7月5日
-
mii
ちょうど実家にいるときに痛みが酷くなっちゃって、意識を失ったので母親が救急車呼んでくれました😰
頭痛専門の病院に何箇所か回りましたが、結局しっかりと診断はされずに...
おそらくストレスが1番の原因だろうと仕事を辞めて、2年ほどかけて痛みがなくなった感じです💦
頭痛しんどいですよね😭
私もこないだ頭がぼんやり?する感じがあって、気圧のせいかな?と思ってました- 7月5日
-
ままりり
大変でしたね。
でもご無事で何よりです!💡
頭痛も怖いもんです😖
私もストレス抱えてますし、頭もぼんやりしていて気になっています。
近々受診しようかと思います!- 7月5日

きりん
緊張型頭痛は、気圧変化や緊張時に起きます。
痛みは頭の周りや首肩辺りに痛みがでることを言います。
お風呂入ったり、マッサージしたり、飲酒して血流が良くなると治まるタイプです!
逆に弛緩型は、リラックスしているときに起きる偏頭痛のこと。冷やしてあげると楽になるのがこのタイプです!
片頭痛はチョコレートとかで誘発することがあるので、頭痛がするときは避けるといいと思いますよ👍
-
ままりり
気圧の変化でも起きるんですね!
私もマッサージをしてみようと思います😊
チョコレートあまり良くないんですね。
頻繁に食べてしまってました(><)
ありがとうございます💡- 7月5日
-
きりん
お仕事との両立もされているので、こめかみや、おでこ、頭皮をほぐしてあげると楽になりますよ👍
おでこは眼精疲労で凝り固まりやすくなるので…😅
指の腹で痛気持ちいい力加減でほぐしてあげて下さい✨- 7月5日

退会ユーザー
緊張型は血管がキューっと収縮して起こる頭痛なので、温めたりマッサージをすると軽快します。
偏頭痛は逆に血管が拡張されて起こる頭痛なので、冷やしたり真っ暗な部屋で体を休めると軽快します。
同じ頭痛でも原理が違いますので、正しく対処しないと逆に悪化する場合もありますのでお気を付け下さい💦
-
ままりり
なるほど!
偏頭痛と緊張型とは対処法が違うんですね。
先ほどお風呂で首元マッサージしてきました笑
ありがとうございます!!- 7月5日
-
退会ユーザー
温めてマッサージして良くなるようなら緊張型ですね😌
収縮した血管を拡張させ、血流が正常に戻ることで頭痛が軽快します。
緊張型は日本人がよくなりやすい頭痛ですよ!都度都度、体をほぐしてあげましょう✨- 7月5日
-
ままりり
はい、マッサージ意識して時間あるときはやるようにします!
これで軽減してくれればいいのですが😖
ままさんも頭痛持ちですか?- 7月6日
-
退会ユーザー
良くなると良いですね✨
私は頭痛持ちではないのですが、医療系の資格を持っているので知識があり😅
主人がよく偏頭痛で〜、って言ってマッサージをせがむのですが、偏頭痛って言うならマッサージしない!と突っぱねてます🤣- 7月6日
ままりり
偏頭痛ですかね😖
首回りもたまに重だるく感じます。
コメントありがとうございます!