
旦那との関係が冷めており、妊娠したことで将来に不安を感じている。誰にも相談できず悩んでいる。病院に行くべきか迷っている。
※最低な母親だと思われるかもしれませんので回覧注意でお願いします。
たった今検査薬で確認したら陽性でした。
今すでに1人の息子がいます。息子は本当に可愛くて心の底から愛しています。
ただ、旦那とは一緒に住んでいるだけで夫婦と呼べたものではありません。
今回妊娠したのは先月に2年ほどぶりに行為をした際に授かったのだと思います(もちろん嫌々付き合いました)。一人目がすぐできなかった為、私自身も本当にびっくりしています。
私たち夫婦に愛はないです。世間体や周りの目を気にしているのと子供もいるから離婚してない状況です(あくまで私の感じ方です)。
そんな状態でもう一人産んで本当に幸せにしてあげられるのか?もし万が一離婚したら私一人で二人の子供を育てあげられるのか?そんなことを考えていて涙が止まらず、旦那にもまだ妊娠していることを告白できていません。
生理が遅れて1週間ほどなのでそろそろ病院には行ったほうがいいと思うのですがまだ決断できずにいます。
誰かに相談したいのですが誰にもできません。
吐き出したいだけの殴り書きの文章で申し訳ありません。
気分を害される方おられましたら申し訳ありません。
- みんこ!(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ばび
なぜ避妊しなかったのでしょうか…
私は愛がないのに嫌々でも行為をしたことが分からないです💦
一人目がすぐ出来ないから次もそうと言う考えは本当に無責任だなと思います。
今お腹の中に命が宿ってるのかもしれないんですよ…息子さんと同じ血の通った子が。
もう過ぎたことを言っても仕方ないですが、相談するよりも早く病院に行って確認してきてから今後どうするか旦那さんとも話し合って決めた方がいいと思います。

まこれん
正直、我が家も似たようなものですよ😌
旦那に対して愛情なんて全くありません。家族として、子供のためにただいる。だけです!
が、私は幸せです❤️
イライラもしますし、心ないことも言われますが言い返しますし笑
子供のことを思うと、二人いると子供同士は楽しいだろうなーと思いますね☺️
でも、出産、子育てされるのはみんこ!さんです。
ご両親は、小さいうちだけでも手伝ってくれそうですか?
私は、離婚して3人育てるのはやはり子供にも負担や我慢を強いてしまうので、私が我慢?前向きに考えればいい!と、とらえてからは家族としてそれなりにやってます✨
出掛けたりもしますか、家族でです。夜なんて、寝室も別だし子供のこと以外会話もありませんが、全然幸せです笑
むしろ話したくないのて笑
旦那様は話は聞いてくれそうにないですかね?
二人目を欲しがっていたり、聞くことでみんこ!さんに対して態度を改めてくれる。なんて望みは少ないですか?
-
みんこ!
子供に対してはいいお父さんです。
私を家政婦かのように扱ってきますね・・亭主関白気質と言えば伝わりますかね・・?
明日話してみようと思います。- 7月5日

hotaru
今回のお子さんを授かった事も何か理由があるのだと思いますよ。
マイナスな事ばかり考えず、プラスの事も想像してみるのはいかがでしょうか??

ななね
家庭にはいろいろあるので、赤の他人が批判したりすることがおかしいと思うので、何とも思いません。外見だけでなく、中身も問題なく円満な理想的な形の家庭の方が少ないと思ってます。
素直に喜べないと思いますが、おめでとうございます。私は、息子さんに兄弟ができるというだけでも素敵なことだと思います。でもとりあえず、2人で作ったお子さんです。旦那さんに相談はした方が良いのでは、と思います。もし離婚しても、恐らく養育費はもらえるし、シングルなら優先的に保育園に入れます。兄弟2人で助け合うこともできます。思いつめず、誰かに相談してみてください。

退会ユーザー
今すごく悩んでお辛いと思います。
こういう場合、圧倒的に女性の側に、心にも身体にも負担がかかります。
私は、みんこ!さんが自分自信の事を1番に考えていいと思います。
無理だと思ったら堕ろしても大丈夫😊
どうしても産みたいと思ったら、なんとか頑張る方法を模索出来るはずです✨

ぽこたん。
夫婦仲があまり良くないなら
兄弟がいるのはお子さんの為に
いいのかなと思います😄
もちろん育児をされる側はしんどいですが😭
悔いのない決断ができますように!!

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
きっと、ここには書ききれないような家庭の事情や夫婦間のことがおありでしょうね😔
赤ちゃんは日に日に成長するので、ほんとに早めに病院、ご主人に相談した方がいいです。
夫婦間に愛はないと書かれてましたが、ご主人はそれを打破したくて先月仲良ししたんじゃないですか?
色々悩んで今は辛いかもしれませんが、少しでもみんこさんの気持ちが晴れるように祈ってます✨

ラテ
愛がなく育てるのに不安があるのであれば、尚更早めに旦那様にお話された方がいいと思いますよ😖お子様が二人いてシングルの方もいらっしゃいますが、相当な覚悟が必要だと思います😖これから悪阻などもあるかもしれませんし、育児や家事に協力してくれるのか、お金の面なども話し合いが必要だと思います😖
みんこ!
私は何度も避妊してくれと伝えていますが旦那がずっと無視です。
行為を断ったときはボロカスに罵られます。
正直DVみたいなものです。手上げられてないだけまだマシかな?とも思ってます。
ばび
そうなんですね💦
それはお辛かったですね😖
これからどうするのか旦那さんと話された方がいいと思います。