※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまふらっぺ🌺
雑談・つぶやき

ママ友探しに苦労されてる方いらっしゃいませんかー?😖ママとも探しをし…

ママ友探しに苦労されてる方いらっしゃいませんかー?😖

ママとも探しをしたいのですが、なかなか内向的な性格で出来ず…区の子育て支援のとこにも足を運びましたが、なかなか距離があり、通いづらく孤立してるような気になり、困ってます(´・_・`)
なかなか0歳児のママさんも出歩いておらず、2、3歳児と赤ちゃん連れたような強いママ達がいつもいらっしゃって…(ヤンママみたいな)同じような、支援センターいくけど中々ママ友出来ないって言う方、ママリで見つけれたらと思ってます🥺
よろしくお願いします〜(๑・㉨・๑)

コメント

姉妹ママ

私も支援センター行った時、年齢層が全然違ったり、もう通い慣れてる方同士?元々お友達同士?みたいなママさん達で仲良さそうにしてて中々話しかけづらかったです😂もう少し一歩踏み出したいという感じなのであれば、ママガールリンクというアプリおすすめです✨私はそれで元々の友達以外のママ友ができました😊

  • くまふらっぺ🌺

    くまふらっぺ🌺

    素敵な情報ありがとうございます( * ॑꒳ ॑*)
    そうなんですよね…なかなか固まって話してるので、話しかけづらいですよね💧
    早速アプリダウンロードしてみます(º∀º)

    • 7月5日
ママリ

私もそうでした😅
頑張っていってましたが支援センター、集団でいると人酔いするためやめちゃいましたが
歩けるようになるまでは雰囲気のいい支援センター選んで行ってました!
通いなれてる人がグループ作ってると気まずいです😥

  • くまふらっぺ🌺

    くまふらっぺ🌺

    ですよね…💦
    人酔い!分かります💧
    いつも赤ちゃんといるからか、コミュニケーション力がめっきり落ちました🙄💦

    よかったら仲良くしてください〜(๑・㉨・๑)

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    こちらこそよろしくです☺️赤ちゃんとずっといると、知り合いならまだしもたまに知らない大人と関わるとどうしていいかわからなくなりますよね😂
    結局少人数が過ごしやすいです、💦

    • 7月5日
  • くまふらっぺ🌺

    くまふらっぺ🌺

    分かります…!😖😖
    少人数でワイワイするのが気心知れていいですよね〜( * ॑꒳ ॑*)
    ママ友増えて嬉しいです🥺

    • 7月5日
ぬこ

私も近所を歩いているのですが中々声かけられなくて、地元も遠く出来てません😭
最近ジモティーでママ友と検索して声を掛けて他県ですが1人、市内にやっと1人ママ友ができました😂
一緒に子供サークル入ろうと声掛けてくれてくれました😂

  • くまふらっぺ🌺

    くまふらっぺ🌺

    すごいー!ジモティって、家具とかの譲り合いとかのイメージでした(°д°)
    そんな素敵なママ友さんできるなんて…!° ✧ (*´ `*) ✧ °
    情報ありがとうございます(๑¯ㅁ¯๑)♡

    • 7月5日
もあきゅん

難しいですよね😥
私もママ友というか息子が同じ月齢の子と遊んだことがないので慣らしたくて交流センターに行きましたが、スタッフしかいなかったです💦
いつも誰かいるらしいけどコロナの影響や梅雨時期なのでなかなか出会えないそうで😭

  • くまふらっぺ🌺

    くまふらっぺ🌺

    やはり…そうですよね😖
    梅雨、コロナのダブルパンチで0歳児ママさんたちは用心しちゃいますもんね(´・_・`)
    私のとこの支援センターもそんな感じで、0歳児、めっきり見てなくて…3歳児とか走り回る子が多く、、(´・ω・`)
    もし、良ければ0歳児ママ友として仲良くしてください〜🥺

    • 7月5日
ママリ🐶

めちゃくちゃわかります( ; ; )支援センターも遠いし、近くの乳幼児サロンはコロナで9月までお休み、、公園は歩けるようにならないとまだ早いかなぁと思うと、
本当にお友達作る場がありません😭💦
保活のこととか情報欲しいのと、ただお話できるお友達も欲しいです😂コロナのせいで学生時代の友達にもなかなか会えません( ; ; )

  • くまふらっぺ🌺

    くまふらっぺ🌺

    わかりますー!地元ならではの保活情報とかもやりとりしたいですよね😰
    なかなか出歩けないと本当ストレス溜まりますよね(´・_・`)(´・_・`)

    • 7月5日
ママリ

めっちゃかわりますー😭💦
わたしも内向的な性格で、このあいだやっと支援センターに初めて行ったらサバサバしたママさんや、もう少し大きいお子さんばかりで、0歳児を連れてきている方はいなかったです😣
コロナの影響で1歳未満の子限定の支援センターは当分閉鎖みたいで、月齢近い子がいるママ友が欲しいのですがきっかけが無く寂しいです😞💦

  • くまふらっぺ🌺

    くまふらっぺ🌺

    ですよねー(´;ω;`)💦
    0歳児、出かけづらいというか…単独になりがちですよね!😖😖😖
    良ければ仲良くしてください🥺❤

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    支援センター行っても一緒に遊ぶ感じではないですし家にいるのとそこまで変わらなくなりますよね😅💦
    こちらこそよろしくお願いします😊💕

    • 7月5日
  • くまふらっぺ🌺

    くまふらっぺ🌺

    たしかに、そうですね!家の延長…!しっくりきました😮‼‼
    支援センター、子供を遊ばせるはもちろんなんですが、ママ友作りに行ってるからなんかガッカリしちゃって(´・ω・`)

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    わかります😭わたしもママ友作りに行ったのになんか皆さんサバサバして余裕そうに見えて1歩引いてしまいました😅

    • 7月6日
  • くまふらっぺ🌺

    くまふらっぺ🌺

    そうなんですよね…(´・_・`)💦
    なんだか、周りのママさんたちがキラキラ見えるというか、余裕満々に見えるし、引いちゃうのわかります(´・ω・`)

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ

    今は暑いし余計に行く気失せました😅笑
    早くコロナ落ち着いて気軽にお出かけできるようになりたいですねー😭

    • 7月7日
  • くまふらっぺ🌺

    くまふらっぺ🌺

    私も、悩みましたが行くのやめました😞(笑)

    本当、わざわざ行くのに、嫌な思いとかしたくないですよね!気兼ねなくお散歩いけるようになりたいですねっ🥺❤

    • 7月7日