※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukiht
妊娠・出産

双子の育児と赤ちゃんの間隔について悩んでいます。双子の下に赤ちゃんを持つ方の経験談を知りたいです。

もうすぐ2歳の男の子の双子がいます。
いつか3人目も欲しいと思っているのですが、まだ余裕ができないし先も見えません(^^;

でもあんまり離れると一緒に遊べなくて一人っ子みたいになっちゃうとかも聞くし、私も若くないし…で迷ってます。

皆さんのまわりで双子さんの下にまだお子さんいらっしゃる方、何学年くらいあいますか?
双子育児+赤ちゃんって、現実的にどのくらいあけてる人が多いのか参考にさせてもらいたいです。
よろしくお願いします(^^)

コメント

deleted user

私の知り合いのなかに上が双子でその3歳下くらいと5歳下と最近産まれた赤ちゃんがいます。前に遊んだときは赤ちゃんがいなかったのですがやはり双子は双子の世界があるなーと思いました!でも大きくなったら関係なくなるんじゃないですかね?

  • yukiht

    yukiht

    その方すごい子だくさんですね!
    双子さんのすぐ下は3歳差ってことですね。
    うちも3歳差が理想かな~と思ってたのですが、イヤイヤ期とかぶるのが怖くて…。
    でも子だくさんだとそんなこと言ってられなさそうですね(^^;
    回答ありがとうございました!

    • 6月25日
azu66

友達ですが、双子姉妹で、その下に妹がいます。確かそんなに離れていなくて、2才差?だったように思います。

うちは逆パターンで、お姉ちゃんがいて、2学年下に男の子の双子がうまれます。

質問してもいいですか?(笑)

もうすぐ2才の男の子2人、公園遊びとかどうしていますか?同時に見れるものなんでしょうか…(^-^;)

  • yukiht

    yukiht

    回答ありがとうございます。
    双子さんの下に2歳差ですか…。
    すごいですね。私にはまだ想像できません…。

    でも女の子の双子さんならまだもうちょっと手がかからないんだろうな~と思っちゃったりもします(^^;
    なんて言ったらその方に失礼かもしれませんが…でも男の子の双子、めっちゃ大変です(>_<)

    逆質問、大歓迎です!
    うちはもう限界でこの4月から保育園に入れてもらったんです。
    かなり迷いましたが私1人で2人見るのがほんと限界で…。
    うちは田舎なので家のまわりの畑や空き地?みたいなとこで遊ばせたりでしたが、それでも顎を2針縫うケガをしたり、ものすごいたんこぶ作ったり…。
    待機児童とかもあまりいないのか、双子ってことで優遇してくれたのか…そこはめちゃめちゃラッキーでした。
    今は週末旦那や義母が一緒の時にだけ公園とか行ってます。
    あんまり参考にならなくてすみません。

    もし保育園入ってなくて今1人で2人見るとしても、公園は多分行かないですね…。
    児童館とか、他の人の目もあって安全に遊べるとこに行くと思います。
    でも帰る時に2人でダダっ子されることを考えると怖くてなかなか行けませんが…。
    でも家でずっとグズグズ言われるくらいなら多分何とか連れて行くんだろうな~と思います。
    なんだかおどかすみたいなことばっかり言っちゃってごめんなさい。
    男の子の双子でもうちは多分かなり手のかかる方だと思います…。

    azu66さんは2歳差で双子出産になるんですか?
    上のお子さんが女の子なんですね。
    赤ちゃんがえりも大変かもしれませんが、少しでもお母さんの戦力になってくれるといいですね(^^)

    • 6月25日
  • azu66

    azu66

    やっぱりですか!?!?(笑)

    いやいや、予想通りです!!(笑)経験談嬉しいです!

    私も、上の子が1才半過ぎたときに、「1才半過ぎたら、ひとりでもこんなに大変になるのか!?」と驚きました。

    下に双子の男の子が産まれることになり、これはひとりで見るのは無理だ、と、確信しました(笑)。上の子も2才差なので、まだ小さいですし。

    なので、次の4月から、保育園考えています!専業主婦でしたが、学費もかかるので、働こうかと。うちも兄弟加点があり、有利な方だと思います!

    送迎も大変そうだし、病気のリスクも三倍で、まともに働けるのか、心配ですが…(*_*)

    男の子だと怪我も絶えないですよね、きっと…(^-^;)経験談、とても助かりました、ありがとうございます!

    • 6月25日
  • yukiht

    yukiht

    ごめんなさい。
    返信下に付いちゃいました。

    • 6月25日
3姉妹と双子ママ

我が家も双子がいてますが上に3人お姉ちゃんがいて現在妊娠中です!誰かしら遊んでくれるので
全然楽です(^^)

  • yukiht

    yukiht

    すごい子だくさんですね!
    賑やかで楽しそう♪
    確かに大変なのは出産前後~新生児期でそれを過ぎたら誰かが遊んでくれそうですね。
    回答ありがとうございました!

    • 6月25日
yukiht

ですよねー。
大きくなってきたら楽になるところもあれば、もっと大変になるところもあって、いつまでたってもしんどいというか…。

保育園行き出したらそれはそれで大変でしたよ。
入るまでは準備品がいっぱいで何でも2人分、全部名前書き…。
しばらくは給食も拒否で、うちだけ1ヶ月くらいずっと3時間保育のままでした(-_-)
ちょっと続けて行けるようになったと思ったら風邪もらってきて、2人目にもうつって…、この前は水疱瘡にもなりました。
予防接種してたから軽く済みましたが。

でも保育園入れてほんとに良かったです!
いろんなことをすごい速さで吸収して急成長してるし、私も昼間に家事を一気に片付けられるし、お互いにとって良かったと思ってます(^^)

双子出産&育児、頑張って下さいね!

ポム

まだ、妊娠もしてませんが…笑

今、7カ月の双子の男の子を育ててて、2学年差か4学年差でもう1人と考えてます☆
年齢考えたら2学年差が理想なんですけど、子作りとかまだ考えられない状況です(;^_^A

  • yukiht

    yukiht

    双子育児お疲れ様です!
    子作りまだ考えられない…よく分かります(>_<)
    3学年差を避けるのは入卒がかぶるからですか?
    やっぱり4学年差くらいが現実的なのかもしれませんね~。

    • 6月25日
  • ポム

    ポム

    出て行くお金のトータルは同じなんでしょうが、入学がかぶるのは、なんとなく避けたくて(笑)

    • 6月25日
  • yukiht

    yukiht

    そうですよね、3人だとすごい出費になりますもんね。
    お返事ありがとうございました(^^)

    • 6月25日
ともち

私も、もう1人欲しいなと思いながらどのくらい開けるか悩んでます(>_<)ただでさえ満足に遊んであげられてないのに、あんまり早くに妊娠したらますます相手してあげられなくなっちゃうし…かといって、あんまり開くと社会復帰もそれだけ遅くなるからなぁと。
やっぱり2歳差くらいがいいですかね??
もうひとつは、また双子だったらどうしよう…という怖さもあります´д` ;でも、その反面、お腹に1人じゃなんか物足りないんじゃないかとか、妊娠するならまた双子がいいなぁとか考えてる自分もいます(^_^;)

  • yukiht

    yukiht

    双子育児お疲れ様です!
    2~3歳差だと一緒に遊んでくれそうですが、イヤイヤ期+出産&新生児期が恐ろしくて…。
    でも双子の後の単胎なら何とかなるかもしれませんね!

    ともちさんも自然に双子だったんですね。
    私も「次も双子だったらどうする~?」みたいなことはネタで話題になったりしてますが、全くの自然妊娠で双子が2回もってこと、あるんですかね⁉
    また双子がいいって思えるのはすごいですね!
    私は普通に1人の子の子育てを経験してみたいって思っちゃいます。

    • 6月25日
  • ともち

    ともち

    ごめんなさい、私は人工授精なんです。次も欲しい場合人工授精になるかもしれないので、それでまた双子だったらどうしようかなぁという感じで(^_^;)
    確かに、1人の子をじっくり育ててみたいし、安定期があったり、臨月までお腹にいてくれたり、出産後もベビーマッサージとか行ってみたり、抱っこ紐1つで身軽に出かけてみたり、双子ではできなかったことやってみたいなぁって気持ちはあります(o^^o)

    • 6月25日
  • yukiht

    yukiht

    立ち入ったことを聞いてしまったみたいで…ごめんなさいm(__)m
    でもそうですよね、人工受精だと次も双子の可能性もありますよね。

    おっしゃる通り、マタニティライフや生まれてからも身軽にお出掛けとか、双子ではできなかったことをやってみたいって思っちゃいます。
    でも上に双子がいながらそんな余裕が持てるかどうか…(^^;

    お互いまた授かれるといいですね☆
    ありがとうございました!

    • 6月26日