
コメント

💩便P🌟
今回は水害なので食料、洋服、タオル、ティッシュなどの紙類、ミルクやオムツやナプキン、長靴、カッパ等だと思います。
ですが今は自衛隊や救助隊の方が支援物資等運んでて高速大渋滞してます。
物資送るのは今ではないかな?と思います💦もう少ししたら詳細でてくると思うのでその時に詳細通りに振り分けてからじゃないと逆に大変と震災の時は言ってました💦

緑茶🍵GreenSmoothy
熊本地震の時、紙おむつは支給されましたが、おしりふきが足りなかったと聞いてます。
女性物の下着は手に入りにくようです。乾きやすいブラトップなど、良さそうです。
今大きなボランティア団体と連携して、私達の団体でも情報をまとめてますが、欲しい物は刻々と変わるので難しいですね💦

るぅmama
地震の時は、上の方が言われてるようなものが助かりました!
あとはお風呂に入れないので汗拭きシートと、水が止まっていたのでモンダミンみたいな液体歯磨きは助かりました💦

ママちゃん
アルコールスプレー
ニトリルのゴム手袋
アルコール除菌シート
中古タオルたくさん
ゴミ袋たくさん
軍手
スリッパ、靴下、衣料品
避難所が蒸し暑いとのことなので
冷えピタシートなど
熊本市内から、今日物資を届けに行ってきました!
オムツ、おしりふき、離乳食、粉ミルク、乳児用洋服
バスタオル、フェイスタオル
600mlの麦茶を1ケース、
長靴6足、男性用トランクスMサイズ4枚、女性用下着セットMサイズLサイズ4セット、コンビニにでおにぎりやパンを袋たくさん買って行きました!
肌着類、タオル類はとくに喜ばれました✨
-
ママちゃん
高速が通るので、物資はちゃんと届きます✨
- 7月5日

はじめてのママリ🔰
もし物資を送ろうとしてる方いらっしゃいましたら、今球磨村の方は物資が届きすぎていて、避難する場所をうめつくしてしまい、濡れてしまうと申し訳ないので、また必要な時はお知らせしますとのことです。

緑茶🍵GreenSmoothy
今日仲間が友人宅の掃除などで現地入りするようです。
物資の件伝えます。
ありがとうございます!

はじめてのママリ
熊本地震で被災した時、ちょうど長男が2歳でした。
上の方々が言われている物も助かります。
うちの場合は子供に卵アレルギーがあったので配給や支援物資のパンなどが食べられず、食料に困ったし、喘息を予防するため、毎日薬を飲ませる必要があったのですが、薬を飲む時にゼリーが必要だったけど、手に入らず、結果服用不可が2週間続きました。
他のママは離乳食も手に入らないようでした。
ちなみに当時大学生のボランティア団体が子供向けのおもちゃ(トランプやシャボン玉など)を配ってくれて避難生活の子供たちが喜んでいるいました。
災害には本当胸が締め付けられます。
弱者(高齢者や子供)に関する物資は喜ばれると思います。
主さんの気持ちはちゃんと届いていると思いますよ🙂
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。
早く送ってあげたい、という気持ちから焦って送っても、逆に仕事を増やしてしまいますよね
💩便P🌟
何もできないのがもどかしいですよね😥実父から写メ貰いましたがテレビで見るより現場は想像以上に悲惨です💦
はじめてのママリ🔰
私の実家も完全に孤立してしまい、連絡もとれずです。
💩便P🌟
連絡取れずは心配ですね💦充電も出来ない状況みたいなのでただ充電切れてるだけならいいのですが…
祖父の家は跡形もなく流されてました。もう本当に津波のあとのようでショックです…