
4ヶ月の娘が笑わず無表情。反応なしで辛い。同月齢の赤ちゃんは明るい。同じ経験の方いますか?
あまり笑わない、無表情のあかちゃんについて
4ヶ月の娘がいます。
あまり笑わず、声を出すことも少ないです。
あやしても反応がなく、気持ちが一方通行に感じてしまいます。
絵本を読んだり、声かけをしたり、歌を歌ったり、毎日これでもかというくらい一緒に遊んでいますが、にこりともせず、無表情で、とても辛くなってしまいました。
同じ月齢の赤ちゃんはニコニコ、キャッキャしていて、本当にしんどいです。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
- いちご(4歳11ヶ月)
コメント

ゆう
4ヶ月頃の写真を見返してみましたが、ほぼ無表情か泣いてるものばかりで笑えました😂
あやしてほぼリアクションが返ってくるようになったのは6ヶ月過ぎてだったような、、
今はこちらが笑えばにっこり笑顔を返してくれます😆🌼

はじめてのママリ🔰
上の子は
生後3週間からニコニコキャッキャでしたが
下の子は全然で🤣
大丈夫かな?と私も心配しました😅
1歳過ぎて自我が出始めてから
よく笑ってよく踊ってよく歌ってとなりました☺️
多分性格が大きく関係しているのかなと思います✨
-
いちご
回答ありがとうございます!
やっぱり色んな性格の子がいるんですね…☺️
よく笑ってよく踊ってよく歌うお子さん、可愛いですね〜❤️
先日4ヶ月健診で、他の子はキャッキャしているのにうちの娘はお地蔵さんのようで、本当に凹みました…- 7月5日

sachira
4ヶ月頃からようやく視力があがりはじめ、ママの顔が少しずつ見える様になってくるかなぁって頃ですよね😊
うちの子が私の顔見て笑ってくれた〜って感じはじめたのは生後半年くらいです😃
今は一方通行でも赤ちゃんはいつも一緒に遊んでくれているママの事見てくれてますよ❣️
その頃読んでいた本や流していた童謡とか、今でもお気に入りです😄👍
もうすぐママに笑顔見せてくれますよ🌟
もう少し待ってあげて下さいね😄😁😆
-
いちご
回答ありがとうございます!
温かいお言葉、嬉しいです😭
最近は本を読んだり歌を歌ったりするのも虚しくなってしまって、毎日泣いて過ごしています💦- 7月5日
-
sachira
私も子供が0歳の頃は初めての子という事もあり、不安で分からなくてよく泣いていましたよ😊
恐らくそんな感じのママ多いと思います。
4ヶ月検診の周りの様子が気になられた様ですが、コロナの影響で延期になってたお子さんも混ざっていると思いますよ😃
うちの子は先週一歳半検診受けてきました😄😁😆
周りは気にせず、今のままで大丈夫ですよ🙆♀️
私の場合、ずっと赤ちゃんとだけ向き合っていると知らない間に気分が落ち込んで毎晩どっと疲れていました😢
赤ちゃん寝てる時は、うさぎさんも休んで下さいね💫
好きな物食べて、水分補給もして下さい😋👍- 7月5日
-
いちご
励ましてくださって、ありがとうございます😭
保健師さんに相談しても「個性だから」と言われるだけで、もうどうしていいかわからなくて…💦
コロナの影響で私自身もなかなかリフレッシュ出来ず、思い詰めてしまっているのかもしれません😢
夫に娘を預けたりして少しリフレッシュしたいと思います!!- 7月5日

はじめてのママリ🔰
私も3.4ヶ月の頃はずっとうさぎさんと同じように笑わない娘に対して心配になっていました😅
4ヶ月検診の時なんてそんなにキャッキャしなかったですし本当よく笑うな〜って思うようになったのは最近ですよ😊
-
いちご
回答ありがとうございます!
やはり心配になりますよね…!今はよく笑うとのことで、よかったです☺️
娘も早く笑うようになってほしいな…- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
今だから言えますが大丈夫ですよ😊!その時は日中娘と2人になるのが辛くなるほど気にしていましたが、動けるようになると情緒面もいきなり発達すると勝手に思っています😅うちの娘がそうでしたから!うさぎさんの娘さんも早く笑顔な日が訪れますように⭐️
- 7月5日
-
いちご
ありがたいお言葉…😭
日中二人になるの、本当につらいですよね…!!
もっも気長に、大らかな心で成長を見守りたいものです〜💦- 7月5日

はじめてのママリ
赤ちゃんによると思うので安心されて大丈夫だと思います
-
いちご
ありがとうございます!!
気長にやっていこうと思います!- 7月5日

はじめてのママリ🔰
反応が薄いと一方通行な感じがしてちょっと虚しくなるときありますよね😞💦
大人と関わる機会が少ないから余計かもしれませんが(><)
うちの娘は絵本は好きなようで反応してくれるのですが、お散歩中や歌や手遊びには「無」になります😅
お散歩中、話しかけてもあまりに無反応なので楽しくないのかなぁ…と心配でした。
先日、支援センターで相談したら「色々観察しているんだよ」とアドバイスをもらい、少し見方が変わり気持ちが楽になりました(^^)
うさぎさんは毎日たくさん一緒に遊んでくれるステキなママさんだと思います😆✨
うちの娘も一緒にいろいろ体験する中で、好きなものや興味の幅が広がっていけばいいなぁと思っています😌
-
いちご
回答ありがとうございます!!
一方通行な感じ、本当につらいです…💦
娘は絵本も無反応で少し寂しいです😢
娘の興味を早く見つけてあげたいですー!- 7月5日

2児のママ
こんにちは。
4ヶ月になる息子が全く同じ状況で不安です😢
よろしければその後の状況を教えて頂きたいです😭

m242
だいぶ過去の投稿に質問ですみません。ちょうど4ヶ月の我が子もあやしても反応がなく笑うことも少なく気持ちが一方通行に感じています。また視線も合いにくい感じがしています。 その後いかがでしたか? また、その時の心情の乗り越え方などどうやっていましたか? 必死にいろいろ、試してみていますが私もめげそうでして💦
いちご
回答ありがとうございます!
6ヶ月過ぎくらいからリアクションが返ってくるようになったんですね!!
あまりに笑わなすぎて、ノイローゼになりそうです💦