

レモン
嫌だと思ったことは言葉にできるようにしているといいのではないでしょうか?
いじめられる前提での練習ではなく、普段から嫌だと思った口にするのを練習していればいいのかな?と思いました!
それと、いつでもお母さんは、息子さんのいいところがパッと言葉で伝え切れて、話し相手になれて、相談相手になれればいいのかな??と思いますよ
レモン
嫌だと思ったことは言葉にできるようにしているといいのではないでしょうか?
いじめられる前提での練習ではなく、普段から嫌だと思った口にするのを練習していればいいのかな?と思いました!
それと、いつでもお母さんは、息子さんのいいところがパッと言葉で伝え切れて、話し相手になれて、相談相手になれればいいのかな??と思いますよ
「いじめ」に関する質問
小学校への連絡帳に書く内容についてです😢 今年1年生の娘を持つ母です。 保育園ではないので些細なことを書いてはいけないと思うし、先生の手間を取らせてはいけないなどは思っています。 1年生は家で名札の付け外しを練…
弱音吐かせてください、 ずっと生きづらさを感じていて社会人3年目でとうとう精神的にドン底までいきました(小さい時から何かといじめられてたり浮いてるなって思ったり生きてるのが辛く苦しかったです)一応病院からは…
今年お子さんが小学校1年生になられた方、入学式などで赤いランドセルみかけましたか? 娘が来年入学で赤いランドセルを選んだのですが、最近は赤はほとんどいないらしく。。親が心配するほど、違う色でいじめられると言…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント