※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

妊娠報告後に起こることに不安があります。新しい職場で重い仕事もあり、色々考えています。結局、未来が分からないので仕方がないですね。

職場に妊娠報告後に万が一のことが起こった場合それは仕方ないんですかね。すごい色々考えてしまいます。

最近報告しました。
色々な方の意見を見てやっぱり報告しました。

入ったばかりで仕事を覚えなきゃ行けないのもあるのですが最近やたらに重いもの持つ仕事やらされるので🙄🙄

しかし報告してから色々考えてしまいます。

結局はなにがおこるかわからねいですし仕方ないんですよね…

コメント

ユリ

私は以前11週で流産してしまったのですが、8週頃には上司と直接仕事で関わる先輩には報告しました。
流産してしまったあとも体調も精神的にもキツく、仕事をしばらく休まざるを得なかったので、結果的には報告しておいてよかったかなと思いました💦
重いもの持つとか、リスクは避けたいですよね…😭

  • まま

    まま

    レジパートしてますが若いからなのか面倒な仕事に重いカゴが来た時は押し付けられます🙄🙄

    なので我慢できなくなってチーフ2人には報告しました。

    結局リスクどんな人でも状況でも変わらないですよね

    信じるしかないのですが悪いことばっかり考えてしまいます

    • 7月5日
おまめ

私の職場は報告してからもずっと立ち仕事、重たい物も変わらず持って、何も配慮もないです。
仕事しないと家計も苦しく頑張ってるのですが、何かあっても自己責任だと思います😢
毎日、早く産休に入らないかなぁと日々過ごしています。
しまいには、社長からは、お腹大きくなってきたねー!
でもそんな重たくもないんでしょ?って‥
はぁ???💢
体重も増え、お腹も大きくなって毎日1日立ち仕事で1万歩も歩いてるのにその発言‼️
ブラックな会社だなぁー!
とつくづく思います😩
子供が産まれて少し大きくなったら仕事探そうと思っています。
愚痴になってすいません。
無理のないようお互い頑張りましょう!

  • まま

    まま

    私もそうです!
    娘の時も立ち仕事してました。

    やめるのが1番ですが少しでも稼ぎたいしお金は大事ですよね

    結局妊娠は病気では無いですし報告しないで何かあれば逆に気になるし報告しても心配は消えません。

    女のチーフにはすごい心配されましたが男のチーフは他人事のようにあぁそう、2人目ですかおめでとうと他人事のように言われました🙄🙄

    頑張りましょう😂😂

    • 7月5日
  • おまめ

    おまめ

    旦那とも話したりするのですが、産休も早くに入れたらいいのにー!ってよく話してます😩
    これから家族が増えるし、産休、育休中手当て出るのはありがたいけど実際足りないですし💧
    余計に頑張ってしまいますよね😢
    自分の体と赤ちゃんを信じて頑張るしかないです💦
    よくお母さん、丈夫な身体に産んでくれてありがとう!
    おかげで何も異常なく仕事続けれてるよ!って思って働いています笑
    何か異常があれば気にせず仕事中帰る気持ちではずっと居てます!
    それだけは譲らないつもりです😃

    • 7月5日
ちょこ𓀬

産まれるまで何があるかわからないですよね💦
正常に40週まで行けても分娩時に何かあるかもしれない。
無事生まれても分からなかった病気が見つかるかも知れない。
本当に妊娠出産って難しい軽いもんじゃないって自分が妊娠してやっとわかりました。

けど赤ちゃんは頑張って大きくなってくれますよ(❃´◡`❃)
うちの子は大丈夫って考えるようにしてます😂💕

 しまほっけ

私も立ち仕事、重たいものを持つ仕事だったので8週目に上司にだけ伝えてました。
その時に心拍が弱くて、そのことも伝えてまだ他の人には言わないで下さいって言ったのに結局ダメになってしまい仕事に復帰したら職場のほとんどが知っていてとても辛かったです😭

次の妊娠の時は母子手帳が貰えるまでは言わなかったです😣

うさ

一人目は働いていたので、私も初期の報告は万が一があった時を考えてとても嫌でした(>_<)
私も立ち仕事で忙しい職業だったので辛かったですが、安定期まで我慢できそうなら我慢しようと思った矢先、初期の出血があり、一番上の上司のみに報告しました💦
上司だけだったので気楽でしたが、仕事内容によってはそれ以外の方にも報告せざるおえなくなるので、日々ドキドキしますよね。。。