※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina
妊娠・出産

安産祈願と法事が同じ日に重なる場合、非常識とは言えません。土曜日に安産祈願を行うことをお勧めします。

今日から15週に入った妊婦です。

安産祈願についてお伺いしたいのですが、
産院に教えていただいた戌の日とされる日が平日と土曜日の2日でした。


私も主人も平日は仕事しているので選択肢としては土曜日の方になるのですが、その日の午後は義祖母の法事があります。



ここで質問なのですが、同じ日に安産祈願、法事を行うのは一般的に非常識でしょうか…?



義祖母には生前とても良くしてもらっており、法事を欠席するつもりはありません。ただ、主人の仕事が今の時期休みづらいようで…できれば安産祈願も土曜日に行いたいようです。



率直な印象でも構いません。
ご自身ならどうされるか、ご意見いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

ざるそば

おはようございます☺️
あくまで私ならですが、朝お参り、午後法事のスケジュールでいっちゃいます!
法事だし大丈夫じゃないですか?

わたしも今度の土曜日にお参り行くので一緒ですね😆✨

  • ざるそば

    ざるそば

    次の次の土曜でしたね💦

    • 7月5日
  • mina

    mina

    おはようございます😊
    そうですよね、気にしないでそのスケジュールで行こうかと思います✨

    おんなじ日なんですね〜!きっと混むので朝イチ狙って行きましょう!✨

    ご回答ありがとうございます💗

    • 7月5日
あーちゃんママ

ご本人達が気にならなければ、全然大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • mina

    mina

    ご回答ありがとうございます😊

    そうですよね!どちらも大事な行事だし、気にせずその日に行おうと思います✨

    • 7月5日
☆peony☆

同じ日でもいいと思いますよ。夫婦で行ける日ならいつでも大丈夫☆

18日が戌の日なのでうちも行く予定です(・∀・)

  • mina

    mina

    ご回答ありがとうございます!
    気にせずに同じ日に行おうと思います😊✨

    わあ一緒ですね〜!✨うちは上の子がおっちゃく娘なのでお参り中じっとしていられるか今から不安です😂😂

    • 7月5日
  • ☆peony☆

    ☆peony☆


    じっとしなかったら旦那さんに外にでてもらえば大丈夫ですよ(・∀・)

    • 7月5日