※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
IR
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の娘が発達検査で言葉やコミュニケーション能力が遅れていることがわかり、言葉の教室を待っています。知的障害かどうか、心配でモヤモヤしています。偏食や多動もあり、様子を見る必要があります。

2歳4ヶ月娘がk式発達検査を受けました。
目で見る認知力は2歳。言葉、コミニュケーション能力は1歳未満と言われました。
言葉の教室を紹介され、3ヶ月待ちで後3ヶ月待ちます。
娘は知的障害なのでしょうか?それともゆっくりなだけですか??
心理士さんは言葉の教室でしばらく様子を見て必要があれば病院で診断しますと言っていましたが何の障害の傾向があるのかも分からずなんだかモヤモヤします😂
偏食、多動ありです。こればっかりは様子を見ないと分からないんですかね…。

コメント

とも

回答にはならないんですがすいません🙏
うちの娘も来月検査で…検査までモヤモヤしてます。。
何の障害の傾向とか教えてくれないんですね💦
この間保健師さんと面談しましたが、3歳までは診断するっていうのは難しいと聞きました。
早くにわかる子も中にはいるようですけどね💦
すいません、モヤモヤ共感のコメントでした💦

  • IR

    IR

    コメントありがとうございます!共感嬉しいです😭
    検査では、何が出来て何が出来ないのか、どこまで分かって、どこまで分かってないのかなどを積み木や型はめ、絵やカードを使って見ていました。それによりうちの子は認知2歳、コミニュケーション能力が1歳未満という事が分かり、なんの障害の傾向がありますか?と聞いたのですが、発達がゆっくりでとりあえず言葉の教室でしばらく様子を見るというような感じでした…。
    ADHDや自閉症など、こういう傾向かな?くらいは教えてくれると思ったらなんだか余計モヤモヤしてしまいました😂😂
    ですが、どう対応していけばいいのかなど詳しく教えて頂けたのでそこは大変参考になりました!
    療育もかなり待つみたいなので長期戦になりますがお互い頑張りましょう☺️💞

    • 7月4日
クララ

脳は毎日成長してますからね!
様子見ないとわからない、とゆうよりも
いつ成長するかわからない!と言葉が正しいかと思います

少なくとも3歳頃までに
脳は大きく成長します
そこから緩やかに6〜8歳頃まで大きくなるとされていて
これはあくまでも一般的な発達の仕方であって絶対とは限りません
当然、個人差ありますし
アインシュタインだって話せるようになったのは5歳頃だったそうです

ちびじんべえ

STに通われるんですかね。

2歳4ヶ月ではまだ何の診断もつかないです。
発達がゆっくりでも5〜6歳で定型発達に追いつくこともあるので〜の傾向が、とも言わないと思います。

長男は2歳半でK式発達検査を受けて言葉と運動面に遅れがあることが判り1年半療育に通いました。
今は普通の幼稚園に加配なしで通っており、来年は小学校ですが今のところ普通級に行けそうな見込みです。

知的障害、発達障害、学習障害…心配し出すとキリがないので、今お嬢様のために何が出来るのかだけ考えてあげたらいいと思いますよ。