※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

育休中、上の子を保育園に預けている場合、そのまま預けても大丈夫でしょうか?家にいる場合は家庭で見るように言われるでしょうか?

育休中は
上の子を保育園に預けている場合
そのまま保育園に預けても大丈夫なのでしょうか?
家にいるのでしたら
家庭で見てくださいと言われるのでしょうか??

コメント

deleted user

そこの園の方針によると思います!、
うちのところは預けても大丈夫です!

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    K♡Sさんの通われている園では、希望の時間まで
    預けOKなんですか??

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一応8時30〜16時30までと鳴ってますが、都合によって過ぎてもとくに言われないです!

    • 7月4日
ちー

自治体で違うと思います(^^)私の住んでるところは、1年間は預けられます!

a

毎日とは言いませんが、なるべく、土曜日や週に何回か家庭でお子様を見る日を作って頂けたらと思います。

すみっこねこ

うちの園は、年少(3~4才クラス)以上のみ空きがあれば預かってもらえます。0~3才クラスの場合は退園です。
自治体によって違うと思うので、まずは園に相談してみてください。継続出来るとしても、就労証明書の再提出も必要になるはずなので。

すぬ

うちのところは短時間保育の時間で預かって貰えます😊
また緊急事態宣言出たら登園自粛っていわれるかもですが💦

はじめてのママリ🔰

短時間保育の時間内の8:30〜16:30まで平日のみ預けています😃ただ自粛期間中は産前産後は普通登園OK、育休中は基本的に自粛と記載されていました。
私の住んでいる自治体では育休中も預けられて、復帰までの期間に決まりもありません。