
生後5日の息子の授乳スケジュールについて、夜間の授乳が足りない時にミルクを与えることについて相談です。ミルク補給の方法についての意見を募集しています。
いつもお世話になってます!
もうすぐ生後5日になる息子についてですが
朝から一日のスケジュールが
完母で
朝6時頃授乳 2時間〜3時間おきに授乳
あまり昼間は泣かず追加要求はしてきません。
夜8時〜10時以降が完母では足らないのか
飲ませてウトウト寝かすとまだ欲しい!と
泣いてきます。泣くのであげると10分起き
ぐらいに上げていることになり
今日はミルクを10時に40ほどあげました。
するとウトウトしてから現在2時間半
ぐらいしっかりと寝てくれています。
この途中のミルク作戦はありでしょうか?!
もし今つぎ1時に授乳する予定でまた
足りない!と言われたらミルクをすこし
あげてもいいと思いますか?
皆様はどんな感じでしたか?
起きるなら起きるだけあげるはなかたもいれば
少しでも寝て欲しいかたがいらっしゃると
思いますのでご意見お願いいたします!
- ちい(4歳9ヶ月)

ナッパ
全然大丈夫だと思います!母乳はいつでもあげていいって教わりました✨追加のミルクもミルク同士の間隔が3時間空いてればその方がママもゆっくり寝られるしいいと思います☺️♡

はじめてのママリ🔰
夜は母乳の出が悪くなる傾向があるらしいので、そのせいかなと思います。ゆっくり休むのも大事なので、ミルクあげていいと思いますよ☺️

ほのち
もう退院したんですか?
新生児時期は泣いて欲しがるならいくらあげても大丈夫ですよ😊

nonoco
その頃の赤ちゃんは昼夜逆転してるんですよ🙌
夜寝てくれーって思いますが、赤ちゃんは夜に起きてることが多いので、授乳回数も夜の方が増えます。
まぁ‥私の場合ですが、ミルクは足さず母乳をたくさんあげ付き合っていました😌
その代わり日中もどんどん子どもと一緒に寝ていました。
子供が日中寝てると、その間に何かしたくなりますが‥
堪えて夜がくるから、と思っていました😵
コメント