
抱っこでしか寝られない子育て経験者へ 自力で寝かしつける方法を教えてください。
抱っこでしか寝られないお子さんをお持ちの方
そういった子を育てていた方に質問です❗️
娘は産まれてから今もずっと
朝寝も夕寝も夜寝るときも
抱っこでゆらゆらじゃなきゃ眠れません。
何度か部屋わ暗くして寝るモードで
お布団に転がったことがありますが
めちゃくちゃ眠いはずなのに全然寝ません💦
きっと放っておいたら朝まで起きてるんじゃないか
と思うくらい起きて座ったりゴロゴロしたり
とにかく動き回ってしまいます。
ずっと抱っこでしか寝られなかったお子さんを
育てたことがある方いますか❓
どうやって自分の力でお布団に転がって
寝られるようになりましたか❓
色々教えてください!
- 𝕞🧸(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ずっと抱っこでしか寝ませんでした!それこそ毎晩オンブして家事して〜てやってました。
ですが最近、急に抱っこじゃねれなくなり🤣少し添い寝は必要ですが横になって寝てます🙂

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐をして一日中過ごしてます。背中に背負って家事などしてます。
夜は添い乳だとベットの上でねてくれます。
抱っこしないで1人で寝てくれる時くるのかな〜笑
-
𝕞🧸
私も1人で寝付けるようになるのか心配です🥺
- 7月4日

年子ママ
保育園に1才2ヶ月から行ってました。すると1週間ぐらいで卒乳して、卒乳したら抱っこしないでも添い寝でなんとか寝るようになりました。
それまではギャン泣き、放っとけば肺が強くなると言われ放っても泣きすぎて吐き散らかし
だっこしてそのままソファーで2時間動けずとかざらでした。
-
𝕞🧸
そうなんですね🙄
やっぱり卒乳がきっかけですかね🤔- 7月4日

退会ユーザー
私の娘も、5ヶ月~8ヶ月頃まではセルフ的な感じでしたが、今抱っこです😅😅
私も知りたいですーーー🤣
-
𝕞🧸
1人で寝付けるようになるのか心配です💦
- 7月4日

ココ
ずーっと抱っこで寝ていましたが、今は夜は添い寝で寝てくれるようになりました!
11ヶ月頃から夜の授乳後直ぐに寝なくなり、授乳した後に布団でゴロゴロしてから寝る、というルーティンになってから夜は添い寝で寝てくれるようになりました😳
昼間はまだ抱っこか、ソファに座った私の上で寝るか…ですが😆
-
𝕞🧸
娘は夜は授乳しながらそのまま寝落ちします💦
これもなくして卒乳すれば自力で寝付けるようになるんですかね🥺- 7月4日
𝕞🧸
特にネントレとかもしないで
添い寝で寝てくれるようになったんですか🥺❓
退会ユーザー
そうですね·͜·♡