※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そららん
子育て・グッズ

お子さんが何歳くらいの時に「子育て楽になったな〜」と感じましたか?また、何歳くらいの頃が一番大変でしたか?

お子さんが何歳くらいの時に「子育て楽になったな〜」と感じましたか?

また、何歳くらいの頃が一番大変でしたか?

コメント

❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜

生まれて6ヶ月まで大変でした。1歳から楽です

ママリ

上の子に関してはここ最近ですかね…
思い返すと1歳8ヶ月~2歳ぐらいまでがよく怒ってた気がします…
性格にもよるかもしれませんが…

なみ

少し楽になったな〜となったのは2歳2ヶ月でした。夜泣きしなくなって、夜通しで寝れるようになってからは、だいぶ身体的に楽になりました。そのあとは会話ができるようになってからまた1段階。
イヤイヤがあったりと大変っちゃ大変ですが😅
一番大変だったのは、新生児のときでした。

セレニティ

未だに大変です。
そして母も私といるとため息ついてあんたを育てるの大変。って言われます(笑)ついこないだも言われました!

ままり

朝まで寝るようになった2ヶ月からはしばらく楽でした。

後追いが始まってからまた少し大変

それが終わってからは今のところ
あーもう大変!ってことはないです。
うちはまだイヤイヤもないし、聞き分けも良いので…でもかなり口が達者なので、言い訳するし、私に注意してきたりするし、
これからが大変な気がします。。😱

はじめてのママリ🔰

最初からわりと育てやすい子でしたが夜だけは何度も起きるし大変でした。
断乳して朝まで爆睡してくれるようになってからすっごい楽です!

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎて楽になったなーと感じます😊性格も落ち着いたし夜通し寝るしよく食べるし…あと少しずつ意思疎通出来てきたからかなと思います!
うちは生後3ヶ月くらいまでが一番キツかったです💦意味の分からないギャン泣きが多かったので…なんだかんだで歩くまでは色々大変でしたね😢

🍑

新生児~2歳くらいまでは赤ちゃんだし何でも許せてそこまで大変じゃなかったのですが、2~3歳半頃はイヤイヤ期と変な知恵がついて口も達者になっていき大変というか、イライラしてしまう事が多かったです。。
今も言うこときかないし生意気盛りで大変ですが、少し落ち着いた気がします✨