
結婚式をする予定です!私の両親は私が幼稚園の頃に離婚しました、母が浮…
結婚式をする予定です!
私の両親は私が幼稚園の頃に離婚しました、母が浮気をしそのまま出て行ってしまい、お父さんとおばあちゃんが育ててくれました。ですが、母方のおじいちゃんおばあちゃんも私の母とは縁をきり、それ以降一度も会っていないそうです。離婚した後も小さい頃は1年に二回ほど母方のじいちゃんばあちゃんの家に遊びにいったりしてました。母の兄弟のおばとも今でもよく連絡を取り合っていて、私に子供ができたときもすごい喜んでくれました。
私の、お父さんは再婚し新しいお母さんがいます。すごくいい人で仲もいいです。
結婚式をするって決まったときに、母方のおじいちゃんおばあちゃん、おばさん、は呼ぶか呼ばないか。。。
今のお母さんのことを考えたら、呼ぶのってちょっと複雑なのかなって思ったり、、、
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
義理のお母様とは仲がいいんですよね?^^*相談してみるのはいかがでしょうか?
私ならお世話になった方を呼びたいです。義理のお母さんにもきちんと話して理解して欲しいです😣

ちゃんママ
ご両親に相談されるのが1番かと思います。
あとは旦那さんの方の両親にも、ですかね!
それで呼んでいいとなれば、おじいちゃん達に話をしてみては?

ウサビッチ
自分のおじいちゃんおばあちゃんには変わりないし今のお母様も現在連絡取ってるなど知ってるなら事情もわかると思いますしわたしなら呼びますね😊
喜んでくれたなら尚更です。
もし呼んでも来てくれなかったらそれはそれですね。

はじめてのママリ🔰
そうですよね!今のお母さんに呼びたいと思ってるって伝えるのもなんかちょっと嫌な気持ちになるかなとか考えたら、どーしようか悩んでましたが、相談してみます!

*夢*
私の両親も離婚しているので区切りの時や結婚式など悩みました;
私ならですが式の時は育ててくれたお父さんとおばあちゃんを呼んで
母方の親戚の方は呼ばないですね...。
きっと母方の親戚の方も理解してくれると思うので!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー。。父方のおじいちゃんおばあちゃんが2人とも去年亡くなってしまい私のおじいちゃんおばあちゃんと呼べる人が母方しかいないでちょっと寂しいかなって思ってしまいました😭
- 7月3日
-
*夢*
そういう事情もあったんですね。
まず旦那さんとお父さんに悩んでる事を相談してみて
その返答次第でまた考えてみてはどうですか?
私はちょっと後悔が残る結婚式になったので(^^;
せっかくの結婚式、後悔がないように出来ることやって納得して迎えて欲しいです(*´꒳`*)- 7月3日
はじめてのママリ🔰
呼ぶなら相談したほうがいいですよね。内緒で呼んでもバレた?ときに逆にショックですよね💦