
幼稚園で水遊びが始まり、娘が裏返った服を直せず泣いてしまいました。サンダルも履きにくく、楽しめなかったようです。娘が幼稚園を嫌がるようになり、心配しています。服の着替えやサンダルの問題についてどうフォローしたらいいでしょうか?
幼稚園年少の娘のことです。
幼稚園で水遊びが始まり、お着替えもやるのですが、今日裏返った服を直すことができなくて大泣きしてしまったようです。
また、サンダルが履きにくく、足に砂がついてしまったりして楽しめなかったそうです。
サンダルについては、私のミスでもっと履きやすいものにしたらよかったのですがT_T
夜、娘が「幼稚園、嫌。」と半泣きで話し始めました。
サンダルは履きやすいのに換えたら楽しく遊べること、お着替えは練習したらできるようになるよ、と伝えたのですが、嫌、の繰り返しでした(ToT)
これがトラウマにならないか心配です。
年少さんは自分で服を表にしてお着替えはできますか?
娘は表になっていれば着ることできますが、ひっくり返ったものを直すのはやったことなかったので、練習しておけばよかったなと思いました。
月曜日も行きたくないと大泣きしましたが、良くなってきたところだったので、また幼稚園が嫌になってしまわないか心配しています。
どうやって娘をフォローしてあげたらいいでしょうか?
- たろ(8歳)
コメント

COCORO
うちの子は裏返ってるのは2歳児の頃から ひっくり返すことはできます😅
洗濯機に洗濯物を入れるときに…パンツが裏返ってるのを必ず表にしてから入れる練習、それが出来る様になったら下着の裏返ってるのを表にする練習をしましたよ😊

きのこ
上の子も
できない!できない!
ぐちゃぐちゃなるぅぅぅって
よくビービー泣いてます。笑
泣いてもしゃーないやろ!
と裏返しを見せたりやったりしか
特にしてません🤣
-
たろ
うちもできないー!とすぐ諦めて泣いてます(ToT)
これからやらせてみたいと思います。
ありがとうございました😊- 7月3日

退会ユーザー
うちは2人とも直して着替えられます!お風呂に入るときや朝着替えるとき脱いて裏っ返しになってたら戻してから洗濯カゴにいれるよって教えてて、直すの片方ママやるから片方は◯◯がやってね!など声かけてやってましたがすぐもう1人でできるからママやらなくていいよって言われました。笑
-
たろ
みんなできるんですね!
教えてなかったので恥ずかしいです(ToT)
これからちゃんとやろうと思います。
ありがとうございました😊- 7月3日
たろ
できるんですね!
私がやってしまっていたので、これからは自分でやらせてみようと思います。
ありがとうございました😊