![hnlsmk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年度、主人が転勤になりそうでワンオペになる為、住む場所で悩んでい…
来年度、主人が転勤になりそうでワンオペになる為、住む場所で悩んでいます。転勤先は仙台・関東・大阪のどこになるか不明で、2年程の間隔でしばらく続くかもしれません。
子どもが小学生入学後は転校はさせたくないのと、私は今の仕事が好きで安定しているのもありやめたくないのと、2人目も考えていまして、ワンオペになるのと勤務時間の事情で実家の助けが必要な為実家近くに住みたいと思っています。
転勤について行く予定はありません。(場所によっては週末にお互い行き来できる可能性が高い為。)
今住んでいる場所は住んで3年で、実家から電車で約1時間、子どもも仲良しのお友達ができたり、近所のママ友もできて楽しく過ごしています。
できれば定住したいのですが、実家がビミョーに遠く、マンションが古く手狭になってきたり、子どもの足音など騒音問題が気になります。。。
長い目でみたら家賃も下げたいのですが、これ以上を求めると高くなってしまいます( ›_‹ )
引っ越すとしたら子どもの義務教育中は定住したいので、長く住む予定です。
①実家から電車で20分のマンションの1階(専用庭付)に引っ越す。
②実家から電車で30分の新築アパートの2階に引っ越す
子どもがたくさんいる地域で、子育てはしやすい
実家を継ぐ為マイホームは諦めるを得ず、新築に憧れがあります。
①も②も保育園の途中入園は難しいですが、可能性はあり。
引越した場合、家賃は5000円程マイナスできます。
悩むものの、今住んでいる場所から引越すのは無理してるような気もしてモヤモヤします。
だらだら書いてしまいごめんなさい( ›_‹ )
みなさんでしたら、どうされるかご意見を頂けたら助かります。
- hnlsmk(7歳)
コメント
![トムトム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トムトム
旦那さんが転勤で平日ワンオペで実家の助けが必要であれば実家まで車ですぐに行けるか歩いていけるくらい近いとこに引っ越したほうがいい気がします。
電車で行かないと行けない距離だと何かあったときにすぐに来てもらえないので😅
hnlsmk
ご意見ありがとうございます!
実家近くに引越したいのですが、主人が都内勤務になった場合、かなり遠くて( ›_‹ )
やはりできるだけ近くがいいですよね。
トムトム
それか小学校入学までは実家近くの賃貸にして入学したらだいぶ楽になるはずなので都内勤務になった場合を考えて引っ越すとかでもいい気もします!
実家に助けてもらいたいのは小さいうちはだけだと思うので😄
ちなみに私は実家関東で仙台に住んでますが親の手は借りなくてもなんとかなってます😅