※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m310
妊娠・出産

パパママセミナーに参加し、子育てに旦那と協力してほしいと思っています。里帰りしないので旦那と一緒に頑張りたいです。出産を控えるママたちにも頑張ってほしいと思います。

37w4d❤︎❤︎
まだまだ生まれる気配はありません\(°∀° )/

今日は市のパパママセミナーに旦那と
参加してきました\(◡̈)/♥︎


30半ば中年のおっさんにはそーゆう場が酷のようでww 無駄なプライドなのか行く直前まで行かなくても出来るよ〜分かるよ〜などと何の根拠もないデカイ口をたたき何かとつけて文句をたれて行くの渋ってましたがww

参加中は真剣にDVDを見たり、助産師さんの話に耳を向けたり、妊婦体験をしてみたり、人形を抱っこしたりおむつを替えたり、、、パパ同士のグループトークで盛り上がったりと、、、沐浴はできませんでしたが、とても良い貴重な体験、時間となりました!!

旦那にはもちろん協力、支えて欲しいですし一緒に子育てしていきたいですが、自分で会社を立ち上げ従業員も抱え、毎日ほんとに働き者なのでやはり仕事を頑張ってもらい、その背中を子どもに見せていきたいし、俗に言うイクメンになってほしいとも思わないし、最初からそんなに期待はしていません!笑

でも里帰りしないので、やはり1人ではいっぱいいっぱいになってしまうでしょうから、1番近くにいる旦那と二人三脚で頑張っていきたいなーと改めて思いました❤︎

これから出産を迎えるママたち!!
まずは出産頑張りましょうね( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

そして子育て頑張っている先輩ママたちを見習い、自分も成長していきたいです୧( ⁼̀ᐜ⁼́)૭

コメント

のっころん

初めまして(*^^*)
予定日近いですね♡
わたしも37w2dの初マタです!

うちの市では中期にそういう教室があったのですがお互い仕事で行けなかったため夫婦揃って一緒に参加できてすごく羨ましいですーー!
そういう体験できる機会なんてなかなかないのですごく貴重な体験ですよねー(*^◯^*)やっぱり参加したかったなー( ; ; )笑

うちの旦那も自分で会社をたちあげてるわけではないですが職人なので休みも月2、3回で朝早くから夜遅くまでなので同じくイクメンには期待してないです!笑
でも2人で協力しながら、お互い産まれてくる子どもと共に成長できたらいいなーってわたしも思っています(*^^*)

予定日までお互いあと少しですね!!
出産などへの不安と赤ちゃんに会える楽しみですごくもどかしいです!笑
残りのマタニティーライフ楽しみつつ、出産頑張りましょうね*\(^o^)/*

  • m310

    m310

    コメントありがとうございます❤︎
    お返事遅れてすみません( ͒˃̩̩⌂˂̩̩ ͒)

    うちの市も数ヶ月に1回程度の頻度で開催日が微妙で臨月入ってやっと行けた感じです😂🙌🏻

    どうしても旦那にも自覚とゆーか少しでも雰囲気等分からせたくて強制連行でした!笑

    私はおせっかいの世話好きで元保育士もやってたので色々やるのは苦じゃないんです、、、笑

    でもやっぱ愛する旦那との子どもですもんね♡!
    休みが少ないのも悲しいですし頑張って稼いで支えて欲しいですけど、、成長もその日その日その時しか見れませんしね、一緒に育てていきたいものですよね‼︎✨

    お互い無事赤ちゃんに会えますように❤︎

    • 6月29日
ろいちゃん

うちも会社を立ち上げ、従業員を抱え、毎日、仕事がんばってくれています😋
なんだか似てたので、コメントさせてもらいました🙇🏻
忙しいと、ほんとに出来る限り支えたいと思いながら生活してます。
私は里帰りするんですが、されずに育児とかすごいです。
お家の事もあるから、離れるの心配なんですけど😢

パパママスクールまだ1回も行った事ないです。2人で行けて羨ましいです💗

  • m310

    m310

    コメントありがとうございます❤︎
    似てますね\(◡̈)/♥︎

    働くの大好きなようです!笑
    今頑張らないやつは後で苦労する!が旦那の口癖ww
    まぁ毎日定時で帰ってきて土日休みで毎週いられるよりは働いててもらった方が私は良いかもです😂😂🙌🏻

    成長は一瞬ですしその日その日その時ですが、、、できる範囲の中で一緒に育てていけたらなーと思いますね❤︎多分最初から期待するだけ損です!笑

    うちは親がまだ現役で働いてるし、じじばばも健在でいるし、、実家で変に気を遣ったりどうせ自分で動かなきゃなら、今の家はリフォームもしてもらい快適で、敷地内同居で隣に義父母もいるので困れば頼れるのでこっちで自分ペースで頑張ろうかと(^^;;

    市で開催してますし、参院でもマザークラス的なのやると思うので時間があれば、時間が合えばぜひ旦那様連れてくと良いかもですね❤︎

    残りのマタニティ生活お身体大切に過ごして下さいね( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

    • 6月29日
  • ろいちゃん

    ろいちゃん

    素敵な旦那様ですね💗
    やっぱり男の人は、一生懸命働いてくれるのが1番です‼️
    それ以外は、こっちも頑張るから‼️って感じですよね😁

    旦那様のご両親おられるなら、かなり安心ですね😋
    私は、誰もいないので、やっぱり里帰りします😅
    もうすぐですね💗赤ちゃんに会えるのも💗

    がんばってください‼️💪
    私も追いかけます、笑

    • 6月30日