

たーたんママ
着るタイプのものもダメですか🤨?

カンガルー
普通の布スタイでもダメですか?

ゆき。
うちは、好きなキャラクターのエプロンがあったのでそれを毎日付けさせてます!

はじめてのママリ🔰
はずすのがクセになっているのではないでしょうか。
1歳6ケ月?なら聞き分け出来るくらいかな?と思います
娘が1歳3ケ月で付けないの食べれないってのを教えたら付けてくれます

はじめてのママリ🔰
うちはもう諦めました。よだれ掛けも嫌いで付けてなくて、食事エプロンは見ただけでダメ。汚すの覚悟で白い服は着させません。

ママリ
うちはシリコンタイプは一時期拒否してた時期がありました!
激安では無いですが、ビベッタのエプロンかいました!ウェットスーツみたいな素材でできてて完全防水ではないですがある程度は防げるのと、シリコンほどの違和感はないようでした!
洗濯乾燥できるのもポイントでした!
デメリットはやはり、あまりお茶なんかを溢しすぎると染みるところでしょうか…
ご参考までに!

ママリ
上の子はシリコン製のエプロンを噛むタイプでしたが、下の子はすぐ取ってしまうタイプでした😅
着るタイプにしても脱いでしまい、暫くは何もつけずに食べさせていましたね。
11ヶ月頃には嫌がらなくなりましたが、スタイは1歳を過ぎてもすぐ取ってしまうのでつけられません💦

はじめてのママリ🔰
アカチャンホンポやトイザらスに売ってる袖付きのエプロンなら着てくれてました!
袖なしのシリコンスタイや、ナイロンのビブは全拒否でした😅

かにゃ
求めてる回答とは違うと思いますが、うちもそうです😣💭
シリコンタイプの使ってましたが、食べ初めは付けてくれますがしばらくしたら取ってと言って取らないと怒ってきます😅
よだれ掛けや出先で使う紙製の物に変えても同様です。
なので諦め、いつも家の中では肌着にさせて食べさせてお風呂も食後に入るようにしました!

たーつー
皆さま
コメントありがとうございました😊
コメント