※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

お子さんが後ろに倒れる行動に困っています。同じような経験をされた方、対処法を教えてください。

腰が座ってないのに
自力で座ってそのまま後ろにパターンって倒れるお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?


うちの子がそうで
ものすごい勢いで床にめがけて頭から後ろに倒れるので
ずっと目が離せなくて大変です…
何回も何回もやって


皆さんはどうされてますか?

コメント

ゆいちゃんママ( *´꒳`* )

授乳クッションあるならそれ使ってみてはどうですか?!

  • まま

    まま


    授乳クッションあります!
    ズリバイして抜け出して
    また違うところで座ろうとしています…T_T

    • 6月24日
deleted user

わかります(>_<)うちも腰が座ったのが9ヶ月くらいと遅くて、それまでは2ヶ月くらい不安定だったので大変でした(*_*)目が離せないのでわかります…
うちの子はハイハイとかも遅くてその頃はズリバイも前には行けず、回転するだけで動かなかったので、座ってるときは周りにクッションや毛布を敷き詰めていました(^_^;)とりあえず床は全面ジョイントマット敷いて、離れて家事したいときは更に赤ちゃんを囲うように毛布やらクッションを敷き詰めて(^_^;)
動かない子ならこれでなんとか大丈夫です。倒れても頭は強打しないので。でも、倒れるってことも学習していくので、そのうち上手くバランスとったり、手が出るようになってきましたよ☺
本当に家事とかできないですよね⤵

  • まま

    まま

    腰が座ってから2ヶ月間不安定だったんでしょうか?
    それとも9ヶ月の前の2ヶ月ですか?
    すいませんT_T


    家事本当にできないですT_T
    料理中はバンボですが、ぐずってなくし…
    トイレにも行けないし
    本当最近辛いですT_T

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    腰が完全に座って、一人座りしてても目が離せるようになるまで2ヶ月くらいかかりました(>_<)腰が座り始めたかな?っていうのが7ヶ月くらいで、そのときの健診で座りが不安定だって指摘されて、8ヶ月終わるまでに安定しなければ再受診って言われました(^_^;)
    それまでバウンサーとかに座らせてることが多かったので、指摘されてからバウンサーやめて、床に座らせてたんですが、ひっかり返りまくってました(*_*)だから、本当に一瞬たりとも目が離せない時期があって、本当にストレスでした⤵
    その期間が2ヶ月ですね(*_*)なので、完全に座ったなーって思えたのが9ヶ月終わり頃でした チ───(´-ω-`)───ン
    本当にトイレや家事は寝てるときしかできなくて、本当にストレスでいつまで続くんだろって思ってました⤵
    毛布3枚くらいをこどもの周りに置いてました(笑)なので、ものすごく散らかってるように見えて、それもまたストレス(笑)
    でも、それだけ敷けばズリバイしても大丈夫だと思いますよ!

    • 6月24日
ぶんぶん

minneってサイトで売ってましたよ

  • まま

    まま

    わざわざ画像まで乗せて頂いてありがとうございます!

    とてもいいグッズですね(o^^o)!!
    確認してみてます!

    • 6月24日