
4歳の娘がおむつをして寝ることに悩んでいます。おねしょ対策としておむつを外すか、トレーニングをするか迷っています。天気悪い日のおねしょ対処法も知りたいです。
4歳の娘ですが、お恥ずかしい話寝るときのみおむつをしています。しかし、昨日でおむつもなくなりもう外そうかと思うのですが、この時期なかなか天気も良くないし何よりお布団におねしょしたら天気悪いと干せないしどうしようか悩んでます。まだおむつにしてることが多く、しかも寝相が激悪なんです。夏までおむつというのももう四歳だしと思ってしまいます。選択肢としてまだしばらくおむつ又はおねしょシーツを買ってトレーニングかです。
ちなみに天気悪い日におねしょした場合の対処法も教えてください。
- mmhd(8歳, 14歳)

ぽに
こんにちは!!!(*^^*)
天気の悪いときのおねしょ、、
きゃー!!!
って感じですよね(;_;)
天気の悪い日に
布団にされた時は、
仕方ないのでファブリーズして、放置でした(;_;)
こんなのがあるなら、
買っておけばよかったと思いました、、、

ぶーやん216
良いのか悪いのかわかりませんが…
「またおねしょしたの〜」など気にするような発言はしたらダメと保育士さんにも言われていたのでウチの娘は年長まで夜寝る時だけオムツで寝ていました。
BIGサイズも小さくなりかけた頃、恥ずかしくなってきたようで自分からオムツ辞めると言ってその日からおねしょなくなりましたよ♪
もうちょっと様子を見てもいいのではないでしょうか?

☆mgsrrr☆
9歳、7歳、4歳男女双子がいます。
うちの4歳の男の子の方がいまだにたまにおねしょやら、お漏らしやらします。
ホント雨の日にやられると困りますよね(;´Д`)
うちの場合はおねしょシーツです!
1番上の子も年長さんになるまでたまにあったので、そのうちなくなるだろう!くらいに構えておねしょをしても何も言いません(´ー`)
ただトイレに気づいて起きれたときには褒めてます!
雨の日に布団を濡らしてしまったら、ファブリーズして室内に干しておくくらいですかね。。。
一応、乾かなかった時の為に代わりの布団を準備してます!

mmhd
ありがとうございました。
結局三日間試したものの、夜中必ずおねしょして着替えてまた寝ての繰り返しでおねしょが冷たくてちょっと風邪引いたっぽくて、やはり夏休みにすることにしました。
ありがとうございました!
コメント