※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみっこ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子が噛み癖があり、困っています。噛まれるのは私と主人だけで、噛む理由や反応に悩んでいます。歯形が残るほど痛く、どうすれば止められるか心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

いつもお世話になっております。
もう直ぐ2歳5ヶ月になる息子の事で相談です。

噛み癖が酷すぎて悩んでいます。
噛まれるのは私と主人のみでお友達を噛んだりはしません。

自分の思い通りにならない時は言葉で伝えられるので噛みません。
おそらく遊び?愛情表現なのかな?って思ったり。
噛んだ後は笑いながら「美味しい」って言われます。

反応しちゃダメとか、泣き真似をしてみたらと言われますが...反応せずにグッと堪えていると噛みちぎられれかと思うくらい噛み続けます😭
強度としては甘噛みですが...上下歯が生えそろっている状況なのでくっきり歯形は残ります😭😭

痛すぎて叩いてしまいそうになる自分がいて、怖くなります。どうしたらやめてもらえるんでしょうか...。

うちの子だけですかね🤔何かストレスが溜まっているのでしょうか...。

同じようなご経験のある方、アドバイスなどお願いいたします。

コメント

ママ

小さい頃噛むことがあり、
その都度叱ってました。
駄目なことだとわかったみたいで
噛まなくなりましたよ!
反応しないのは駄目だと思います💦
いいこと、悪いことは教えてあげないとわからないと思います💦

  • えみっこ

    えみっこ

    どのように伝えておられましたか?
    「噛んだらダメ。痛いからやめて」と言い続けていますが....。諦めず根気よく言うしかないですかね😭

    • 7月2日
  • ママ

    ママ

    噛んだら駄目!痛いよ!って
    普通に伝えてました!
    わかってくれるまでは
    根気よく言うしかないです💦

    • 7月2日
はりまま

うちは、噛まれた時にもの凄く起こりました。数回怒鳴って、最後に鼻を強めにつねってダメだよ!って言ったらやらなくなりました