
コメント

白いガーベラ
私なら行かないですね。(>_<)

ちびちびママ
コロナの方はイオンとか行きそうなお子様がいる年齢でしょうか?それなら、辞めときます。。
考えすぎとは思いませんが❤️コロナで自粛も長くなってきてお子様のストレスも溜まっているようなら短時間で行くかもしれません‼︎うまく共存と言われている今、手洗いうがいを徹底して、って感じですかね🤔🤔
-
ちょび
それが、
年齢、性別、居住地ともに、
本人の希望で非公開だそうです😓
(これが許されるのは、
広島だけでしょうか…)
移動経路等については、
これから調査をして
公表するのかもしれませんが、
避けるべきポイントも
絞れなくて…
私も、まだ指吸いの娘がいたりするので、ここ数ヶ月、ショッピングモールは避けてました。
県内の入院者もゼロになったので、
久々に…と思っていたら…- 7月2日
-
ちょび
せめて、娘もマスクができれば良かったのですが…- 7月2日

kbbbbbbn
今日、コロナが昨日出たと知らずにソレイユに行きました。
全然いつも通りの人沢山居ました。
私1人で行きましたが、娘を連れてのショッピングモールはちょっとの間控えようと思います。広島の感染者がこれからどーなるのか様子見してから増えなさそうならいつも通りでいいかなーとか。もしかしたら、これからまた第二波並みに増えちゃうかもなので。。
-
ちょび
行かれたんですね!
土日なら絶対やめとく。
平日だとまだマシかな?
と思っていましたが、
やはり多いんですね。。。
ちなみに、お子さま連れは、どれくらいいましたか?
東京とかも、どんどん増えてるし。
「ウイルスと共存」と言われますが、一人出ただけでも、不安が増してしまいます😱
感染者個人を特定したいわけではなく、あくまで、感染を避ける・増加させないために、もっと情報を公開してくれればいいのですが💦- 7月2日
-
kbbbbbbn
ソレイユって平日でも多いですよね。
私、ソレイユで働いてますが、いつもも今日もお子様連れ普通に多かったです。なんなら、ママ友とランチ𓂃みたいな方もいました。夫婦とお子さんって人も。いつも通りのソレイユでした😂土日は絶対やめたがいいです!!!!!
でも、私的には、そんな2.3時間も滞在しないなら、行ってもいいと思いますよ!個人の判断になると思いますが。さっと気分転換、買い物して帰るぐらいなら。- 7月2日
-
ちょび
ソレイユの方だったんですね😃
お話きいてると、
ほんとコロナが出始める前と、
なんら変わりない様子を
想像します。
実は、住まいにイオンモールがないため、ソレイユは、ある意味、おでかけした気になれる場所で、行けば、毎回駐車場無料時間いっぱいは、滞在しています💦
距離もあるので、せっかく行くなら…という思いでいつも行くのですが😅- 7月2日

退会ユーザー
転勤で愛媛から
広島に引っ越してきたばかりで、
いろいろそろえたくて
今日ソレイユに行こうとしたんですけど、
やっぱり祇園のイオンにしました🤣(笑)
我が家はサービス業なので、
恐れてないわけではないですが、
リスクは他のひとよりは
高いです😭💦💦
もう、個人の自由と言えば自由になると思います😌
でも、正直なところ
自分が感染していて
気付いてないだけの場合もあります。。。
なので、マスクと除菌で
乗りきれそうな気もしますけどね☺️
-
ちょび
ようこそ広島へ😊
祇園に変更されたのは、
やはり、コロナの関係ですか?
そうなんです。
感染した本人は気づかないだけで、実は無症状タイプなのかもしれない。
そういう人が、自分だったり、身近にもいるかもしれないとはわかっていながら、やっぱり、感染者という形で出てくるほうが、心配しちゃうんですよね。。。
マスクをしない、指吸いの娘でも、乗り切れますかね😅- 7月2日
-
退会ユーザー
もう、右も左も分かりません🤣
引っ越してきたのは
安佐南区です!!
ソレイユから祇園に変更したのは
引っ越しで旦那が疲れてたのと、
こっちにきてまだフジグランと
徳川と
区役所などの手続き周りしか行ったことがなくて🤣
祇園のイオンが目にはいったので
もうこっちでいっか⁉️ってなりました🤣
コロナでは無いです✨
無症状なのが一番こわいですよね😢
でも、批判来ると思いますけど
もうそれは仕方なくないですか??😢
だって、、自覚症状も
検査方法もないんですもん。。。
感染者として出てくるのは
確かにビビります😢
ヤバって思います。
しかも、県外も出てないって言ってましたよね。。
ということは、
症状ないひとからの
市中感染ってことですよね??
と思って
今感染してないから大丈夫なんじゃないかという、
変な思いもあります🤣
我が家も娘はマスクしてないですし、、
アルコール消毒も正直なところしてません。。。
赤ちゃんにアルコール消毒ってやばいかな?と思って😭💦💦
なので、ノンアルコールの除菌ウエットでふいてあげるくらいです🤣- 7月2日
-
ちょび
そうなんですね😃
安佐南区は、私にとっても、ゆかりの地でもあります😊
アトムで移動すれば、
交通ミュージアムや動物園もあるので、コロナが落ち着いたら、ぜひ行ってみてください😁
たしかに、無症状者を攻めるのはよくないし、それで、市中感染してしまった人を攻めるのも良くないですよね。
ほんと、この不安から早く脱したい!!
赤ちゃんは、まだまだ敏感肌さんなので、アルコールは気になるとこですね💦- 7月2日

まるふぉい
ソレイユ従業員です。
平日でも自粛前と変わらぬ数のお客さんが来ています。
飲食店にも皆さん平気で入られますし、お子様連れも多いです。
土日になると駐車場もいっぱいで最上階に停めると降りて出るまで1時間程かかる事もあります。
第二波があるかもしれないのに気が緩んでマスクを付けてない人もいます。
店頭にあるアルコール消毒も飾りのようなもので、しない人が多い気がします。
私の店舗ではお客さんには声をかけて必ずアルコール手指消毒をしてもらっていますが、他のテナントはどうなんでしょうか…
従業員としては仕事なので何とも言えないのですが、個人的には不要不急の外出、人が多い所へ行くのは今は控えた方がいい気がします。
いつか快く来てくれますように…😭✨
-
ちょび
ソレイユにお勤めなんですね。
土日の多さは、ほんとビックリですね。私も、基本的には、土日に行くことが多いのですが、出庫に時間がかかるので、最近は、4階に用事が多くても、下階に停めるようになりました😅
今、行かれる方というのは、(各々事情はあるので一概には言えませんが、)そこまで不安には思っていないんでしょうね。
もちろん、「きちんと予防を徹底しているから、そこまで不安に思わない」という方も多くいらっしゃると思いますが、マスクをしてない人がいるというのをきいて、不安が少し増しました。
悩みます…💦- 7月2日
-
まるふぉい
恐らくそこまで不安に思ってないから普通にお買い物して普通にご飯を食べているんだと思います。
私は飲食店勤務ですが、昼間はお店の前に沢山並んでいます。
マスクを付けてない人もいれば、付けてるけど鼻は出してる、付けてるけど顎までズラしてる、という人もいます。
マスクの意味を成していません。
お買い物をされるにしても、必要な物だけ買ってアルコール手指消毒をして帰宅したら手洗いうがいをしっかりした方がいいと思います。
そしてくれぐれも飲食店には入られない方がいいと思います。
いくら気をつけていても、ご飯中はマスクを付けることが出来ないので…😓
今までのクラスターも飲食の場で出来ていた気がします。
気にしすぎるとストレスになるので良くない、とも言いますが、少しでも気になるのならお家で過ごすのが一番だと思います😢- 7月2日
-
ちょび
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
飲食店の方のお話は、なかなか聞けなかったので、とても貴重なお話をきけました。
私たちお客側も、不安に思うところはありますが、お店の方たちも、そうやって不安もある中、予防して働かれてるんですよね。
外食は、しばらくしていませんが、マスクを着けない場であることに、改めて気づかされました。
フードコートとかは、まさにそういうことですよね😅
今回のおでかけも、目的こそあるものの、「これ!」という商品があるわけではなく、「ほしいものを見つけに」という感じで予定していました。
断念した方がいいかもしれませんね😅- 7月3日

ポンコツ
ボーナス出て初めての
週末って方も多いので
今週末の外出は
オススメ出来ないです😭😭
私も行きたい気持ちが
大きいですが
ソレイユは避けます💦💦
ですが、ボーナスが入ってるので
市内はどこも人出が
増えそうな気がします💦💦
お急ぎの用でないなら
もう少し先でも
いいのかなぁーと思います!!!
-
ちょび
なるほど、ボーナスですね!
そこまでは、思い付きませんでした😅💦
そうですね。
時期をずらすのが、
一番かもしれませんね。- 7月3日
ちょび
やはり、不安ですよね。
ありがとうございます😊