
子どもが1歳3ヶ月で歩き始め、転ばずにバランスが良いです。トイトレは3歳11ヶ月から始め、1週間でオムツが取れました。箸は3歳半からエジソンを使い、4歳で普通の箸を使えるようになりました。全体的に始めるのは遅めですが、進みが早く楽でした。
歩き始め:1歳3ヶ月→歩いたり走るときに、全然転げない。バランスがいい(ハイハイで体幹が鍛えられるよう)
トイトレ:3歳11ヶ月から始める→1週間で昼も夜もオムツ取れる
箸:3歳半からエジソン→4歳で普通の箸→その日に持てる
全部、始めるのが遅めかもしれないけど完了するまでが早いし、私としてはとても楽だった✨
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

☃なのはな🌹
周りの早い方を見ると
焦りや不安が出てきちゃうので、田原さんのこのつぶやきに勇気がでました!
ありがとうございます✨

はな
参考にさせてもらいます✨
うちの息子は1歳5ヶ月で歩きましたがそれまで2、3歩とかもなく(家の中で伝い歩きのみ)広い公園でいきなり歩きました😂
そして、同じく全然転びません。
只今、本人のトイレスイッチ待ちです😉
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!😊不思議なことに全然転ばないですよね!ハイハイを長くするのも体幹にはいいそうですね✨
本人のスイッチが入るのを待つのも大切なんだなぁと改めて思いました。
トイトレ、いいタイミングで進むといいですね🥺✨- 7月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!😊
私も焦って急がせたのですが、もっとゆっくりでもよかったのかもとも思います💦
早くできることより、子どものペースに合わせるのも大切ですよね✨