※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁち
お仕事

横浜市在住の女性が、求職中で保育園に3人目が入園。自粛期間を経て仕事探しを始めるが、求職期間延長で焦りを感じている。8月末までに仕事を始めないといけないのか、9月からでも大丈夫か悩んでいる。焦りを感じている。

横浜市在住です。

3人目が保育園に入園でき、求職中だったため緊急事態発令されてから6月まで自粛していました。
今月からやっと自粛もなくなり、上の子たちの学校幼稚園も通常通りとなったため仕事探しを本格的に始めます。

根本的な質問なのですが💦
求職期間3ヶ月で、コロナの影響もあって8月末まで延長されたのですが、8月末までに仕事を始めないといけないのでしょうか?
仕事が決まり、就労証明書が出ていれば就業は9月からでも大丈夫なのでしょうか?

上の子たちもいたので結局6月いっぱいはネットで求人調べるくらいしかできず、実質あと2ヶ月もありません💦
あと2ヶ月、と安易にも考えていましたが、今日マザーズハローワークに行ってみたものの希望条件での求人も少なく焦ってきました…😭

コメント

deleted user

横浜市在住です。過去の話ですが、私も求職中で保育園に入れました。その時は、求職期間3ヶ月の間に、就業を開始することが必要と役所の保育課に言われました。質問者さんの場合だと、8月中には仕事を開始することですね。

ただし、求職期間の月末までに仕事を決めて、翌月1日から就業開始となる場合はどうなのか?と質問した所、「必ずご連絡ください」と言われました💦翌月の中旬くらいだとどうなのか聞いたら、「そうですねぇ…はっきりとは言えませんがご連絡をください」と曖昧な回答を貰いました😅💦

一度、お住まいの役所にしっかり確認した方が良いと思います。私はとりあえず退園だけは避けたかったので、希望条件とは違う仕事でも、妥協して働くことにしました。