※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

息子がさくらんぼを食べないので、母が1個食べてみせると、息子も食べ始め、母に食べさせる喜びを感じ、次々と食べさせてしまうエピソード。

この間息子にさくらんぼをあげたのですが…

なぜか食べない…

「食べないのー?おいしいよー?じゃあママに1個ちょうだい!」とお皿から1個取って食べました。

「うーん!おいしいー!!」と手をほっぺに当てて笑顔を作ると、息子はお皿から1個さくらんぼを手に取りました。

(おっ?食べるかな?)と思っていたら…

「あいっ!」とわたしの口の中に入れてくれました。

「ママにくれたのー!?ありがとう!◯◯くん(息子)が食べさせてくれたから普通のよりもーっとおいしいー!!」と言うと、また「あいっ!」と言ってさくらんぼを1個わたしの口へ…

そして次から次へとわんこそばのようにわたしの口の中へ入れてお皿は空っぽ。

「ないない!」と言って手を合わせお皿を片す息子…

あなた1個も食べてないじゃないの!笑

コメント

はな

何でも食べるお子さんなんですかー?
うちは偏食、食わず嫌いなので、初めてのものや食べ慣れていないものを食べずに「お母さん食べて〜」が普通です😅
この前さくらんぼ沢山食べたと思ったら翌日は「さくらんぼいらない〜」でしたよ😂

  • まる

    まる

    結構なんでも食べてくれます!
    さくらんぼも前はパクパク食べてたんですが不思議です🤔笑

    • 7月2日