
5ヶ月の赤ちゃんが昼間ほとんど眠っていることについて心配しています。昼間もほとんど寝ているのは普通のことで、心配は不要です。
あと数日で5ヶ月になるんですが、最近、昼間もほとんど眠っています。
産まれてからあまり手はかからない子なんですが、今まではわりと昼間も起きていることが多く、ほんの最近自分の指を吸いながら4〜5時間寝て少し起きて母乳を飲み、また指を吸いながら寝るの繰り返しです。
このくらいの月齢の子はこんな感じですか?
長男が全然寝ない子で、日中ずっとグズリ泣く子でかなり大変だったので、脳に何かダメージ?があって眠りすぎてるんじゃないかと心配です。
- みり(5歳3ヶ月, 11歳)
コメント

マーガレット
うちの子も赤ちゃんの頃はずっと寝てて心配になる程でしたがとっても元気です!
手がかからなくて楽ですよね!

ぽよきち
寝るのが上手な息子さんなんですね😳💗
娘は朝寝は30分ほど、昼寝はおきたらおっぱい咥えてすぐ続けて寝るって感じで3〜4時間寝ます🙂
おっぱいないと寝れなくなってます😅
グズり泣くとかはないです😀🍀
-
みり
うちの子も最近そんな感じで、おっぱい飲み、指吸いで勝手に寝てしまい、そのまままとめて寝る感じです。
同じくらいの月齢のお子さんの意見が聞けてよかったです。
ありがとうございました(^^)- 7月2日
みり
寝る子は寝るんですね〜
ほんと楽で、長男と真逆なので逆に心配でしたが、同じような赤ちゃんがいるとわかり、安心しました(^^)
ありがとうございます。