生後4カ月の手のかかる赤ちゃんを育てている母親が、他の赤ちゃんと比べて自分の子が手のかかると感じて不安になっています。手のかかる赤ちゃんを育てた経験のある方や奮闘中の方からのコメントを求めています。
生後4カ月の手のかかる赤ちゃんです。
娘は新生児の頃から手のかかる子でした。
初めての子のため赤ちゃんを育てるのって本当に大変なんだと痛感しながら騙し騙しやってきました。
検診や予防接種で他の赤ちゃんを見たりママ友と話した時に本当にうちの子は手のかかる子なんだと確信しました。
置いたら激しく泣き、抱っこに飽きたら立たせて欲しいと泣き、検診ではもう帰りたいと泣き、眠れないと泣き、買い物もいけず、その他にも泣き泣き泣いてばかりで周りの子たちとは全然違う娘に対して不安になります。朝から晩まで抱っこと激しい泣き声と疲労でノイローゼになっていた時期もあります。
泣かせて置いたら勝手に寝るなんて夢のまた夢、永遠と泣き続けどこにそんな体力があるの?と笑ってしまう程です
まだ小さいからそうゆう子なんだとしか言われず、母親としては何か障害があるのではないか、関わり方に問題があるのだろうかと不安になります
手のかかる赤ちゃんを育てた経験のある方、現在奮闘中の方、なんでもいいのでコメントお待ちしております
- みさみさ(4歳9ヶ月)
コメント
こすもす
私もはじめての育児中です!
赤ちゃんって寝てるイメージだったのに泣く泣く泣く。
寝てるのも布団ですやすやじゃなく、抱っこして寝る。
あぁ、こんなに育児って大変だと痛感してます。
解決はしてませんが、
もうそういうものだと割り切ってがんばってます!!
私の祖母から子どもは一生でどこかしら手がかかる。
赤ちゃんのとき大変なら
その分大きくなって手がかからない。
赤ちゃんのときおとなしきゃ大人になって手がかかる。
みんなどっかでは大変な思いするんだから平等よと言われました。
みんなおなじだなぁと思いました。
はじめてのママーリ
毎日お疲れ様です。
4ヶ月というと、そろそろ赤ちゃんの表情も出てきてますかね?
意志疎通がとれないと、本当に大変ですよね(*_*)私も今、トイレにいって視界から消えると泣かれます。。少しだけなのになぁとガッカリしつつ、バタバタと戻ります。
ただ、最近は手のかからない赤ちゃんはいないと思っています。ネットで『すぐ寝てくれる』『夜泣きしない』『離乳食しっかり食べてくれる』というワンフレーズだけで、いいなぁとかすごいなぁと思ってしまいますよね。しかし、みんな悩むところはバラバラなわけで。
私はもうあまり何も考えずに過ごして、愛情を与えることだけにしようと思うことにしました(^-^)/
ママリ
本当にお疲れ様です😢
わかります、よその赤ちゃんはみんななんて大人しいんだろう、どうしてうちの子はこんなに泣くんだろう?って私も思ってました。
SNS見ると、みんなスタバ行ったり買い物行ったり。不思議で仕方なかったです。
置いたら寝るとか信じられないですよね。うちも置けもしなかったです。生まれてから毎晩夜通し抱っこで、2ヶ月近く経ってやっと、布団で20分寝た!奇跡!!とか言ってました。
生後半年くらいの集団健診では、うちだけ泣いて大暴れして体重計から落ちそうになり、離乳食教室も泣いて泣いて参加できずでした。
でも今、まさかの手がかからない子になってる気がします😳
8,9ヶ月ごろからどんどん色んなことが平気になって泣かなくなって、「怖がり」だった性格は「慎重」に変わって、暴れないし癇癪もなし、危ないことも自分で考えてあまりしないし、すごくメンタル安定した子です。
かまって!ってぐずっても、今ご飯の支度してるから待ってね〜と言うと諦めて一人で遊んでてくれたり。
夜はなかなか寝ませんでしたが、伝い歩きしだして運動量が増えたらぐんぐん寝るようになりました。
きっとみさみささんの娘さんは、色んなことがわかる賢い子なんだと思います。
その性格は、きっとこのあと良い方に転じてくるはずです。
近いうちに必ず、あれ、お外で泣かなくなったなとか、平気なことが増えたなって感じられると思いますよ☺️
こすもす
それと、私の父は子ども大好きなんですけど
よく言ってることがあって。
子どもに手をかけられるのは幸せなことだと。
手のかからない子じゃ子育てじゃないよ、つまらないよと。
手をかけさせてもらえる分だけ子どもとの時間があるってこと、幸せなんだよと。
にしも
横から失礼します。
わたしの息子も4ヶ月ですが、ほんとに新生児の頃からすっごく泣く子で、寝ぐずりも凄いし、一日の中で機嫌のいい時間ってほんと短くて大変です。友達の同じ月齢くらいの子とかはびっくりするほど泣かなくて、羨ましいなーーっていう気持ちもありました。でもお父さんの言葉の子供にてをかけられるのは幸せなことと思うと、なんか気持ちが楽になります(^-^)ありがとうございます!