※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソラン
子育て・グッズ

子供が癇癪泣きを繰り返し、対処法がわからず困っています。どうすればいいでしょうか?

癇癪泣き

うちの子の癇癪泣きがすごいです!

〇〇したい!じゃあ〇〇しようよと言うと〇〇しない!と逆のことを言います。
抱っこして!と言うので抱っこしようとすると抱っこしない!と言われるし、もう逆のことを言い続け、どうしたらいいのか分からないけど、怒ると更にヒートアップするし、
脚をバタバタさせて暴れるので危なくて近づけません。

そんな感じで1時間くらい泣き続けます。

3歳間近にしてイヤイヤが酷くなりました。
もうイヤイヤ期終わったと思ったのに...

今日も児童館行く前に癇癪泣きされて、私もお腹張ってて苦しいのにそんなの分かるわけないから、泣き続け抱っこをせがまれ、私まで泣いてしまいました。

そんなして流うちに機嫌が直って、
ママが泣いてるの見て「大丈夫だよ、おいでおいで。」と言ってきました。
本当に1人だとどうしていいか分からないです。
パパがいる時は絶対に癇癪起こしたりしません。

私と2人きりの時に限ってです。
私も妊婦なので全て息子の気持ちには応えられなかったりします。なので余計に辛いです。
でも今は育児しながらお腹の子を守っていくことで精一杯です。息子とは児童館行ったり外で遊んだり、一緒に出かけたり出来る限り一緒に外に出てます。

この癇癪泣きはどうやったらおさまりますか?
癇癪泣きが始まったらどう対処したらいいのでしょうか?

コメント

deleted user

お腹に下の子がいるのをわかってるんでしょうね〜。うちも、下の子妊娠してから上の子がめちゃくちゃ甘えまくりでした。きっと、自分でもお兄ちゃんになりたいけどなりたくない葛藤があるんでしょうね。
しかもイヤイヤ期と被ってるっていうのが厄介ですねf^_^;)
イヤイヤ期ですが、脳の前頭葉が発達すれば早く収まると聞いた事があります。
その為にはちょっとした決まり事や約束を守ってもらい納得して自分で行動してもらう事が重要だそうです。

癇癪泣きはそっとしておくのが一番いいと思います。私は周りや本人が危なくないかだけ確認してあとは落ち着くまで傍観しているだけでした。

本当に大変ですよねf^_^;)心中お察しします。

  • ソラン

    ソラン

    ありがとうございます。
    お腹に赤ちゃんがいることはわかってます。
    息子なりに色々と葛藤があるのかもしれませんね。まだまだ甘えたい盛りなのに...

    本当に大変ですがやはり放置して見てるしかないのですね。
    なんとか乗り切れるようにがんばります。

    • 6月24日
yui

間もなく第三子出産予定です!

うちの子達も 産前の精神不安定が出てきていて、朝から癇癪を起こしたりしてますが、そんなときは放置してます。笑
大人でもそうだと思いますが、怒っている時に何を言っても無駄なので…。

その内、落ち着いて来たら子供の方から寄って来ます。

でも 放置した分、寝る前や 子供が落ち着いている時にぎゅーって抱き締めたり ナデナデしたりホッペをくっつけてスリスリしたり しながら、「大事 大事。◯◯はママの宝物だよ〜、大好き♡」
と おまじないの様に言ってます。

そうすると話を聞いてくれる様になるので、その時に お腹大事だから蹴らないでね とか、ママも頑張るから一緒に頑張ってくれる?とか話してます。

だんだん大きくなるママのお腹を見て、お兄ちゃんになるんだという現実を突きつけられ 理解していないようで何と無くわかってきているんだと思いますよ。
理解したくないけど、理解しないといけない、お兄ちゃんになりたいけどママを独り占めしたい 等という 現実と理想の狭間に立たされ、本人も戦っているんだと思います。
(我が家の1人目がそうでした)

じゅんたんママさんも辛いですが、お子さんの葛藤を受け止める …のではなく、支えてあげるスタンスでやってみると 少しは気が楽になる…かも!しれないですね。

  • ソラン

    ソラン

    子供も子供なりに辛いのですね。
    下の子がお腹にいるからこそ癇癪を起こしてしまうのですね〜。

    私も良い子にしてる時と息子とベタベタ、チュッチュして大好き〜♡ってやってます。

    愛情はいっぱい注いでいます。
    息子もお腹に赤ちゃんいることも分かってます。でも、本人はママに甘えたい!でももうすぐお兄ちゃんにならなくちゃいけない!と葛藤してるんですね。

    親子でスキンシップをとっている時間によく言って聞かせようと思います。

    ありがとうございます!しっかり息子と向き合ってがんばってみます。

    • 6月24日