
保育園に通う7ヶ月の赤ちゃんの離乳食の新しい食材を試すタイミングについて悩んでいます。平日は保育園で土曜日しか新しい食材を試せず、進みが遅いと感じています。他の方はどうしているでしょうか?
生後7ヶ月くらいの、同じくらいの月例で保育園言ってる方に質問です。
離乳食の新しい食材ってどの時間帯にあげてますか?
現在2回食で朝と夕方に食べさせます。
初めての食材は朝に食べさせてますが、その後保育園なので何かあっても困るので休みの日に新しい食材を試して欲しいと言われています。
でも平日は全て保育園です。
となると土曜日しか新しい食材を試せなくて
ぜんぜん離乳食のアレルギーチェック表の項目も埋まりません、、
アレルギーの出なさそうな食材は普通に始めてでも平日にあげてますが、それでもあまり進みません😞
みなさんどうされてますか?
- 🍤\★/(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
アレルギー出なさそうな物は平日の夕食にあげてます。
出そうな物は土日も開いている小児科ぎ近くにあるので、昼間にあげてます🙂
🍤\★/
回答ありがとうございます
土日あいてる小児科が近くにあるんですね!
初めての食べ物は朝、というイメージがどうしても強くて夕方にあげた事はありませんが、アレルギー出なさそうな物なら夕方にあげてみます