※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

細切れ睡眠で困っています。朝まで寝てくれる年齢や深い眠り、寝返りで起きない年齢、鼻水で起きない年齢を知りたいです。助けてください。

細切れ睡眠に絶望してます。
希望をください。

いくつになったら朝まで寝てくれますか😭
いくつになったら起こしても起きないくらい深い眠りになりますか😭
いくつになったら寝返りで起きなくなりますか😭
いつになったら私の鼻水すする音で起きなくなりますか😭

もう助けて〜笑

コメント

ayk

分かります…!私も今全く同じ事で悩んでます…!ママリンさんのお子様が生後6ヶ月ってことは…私もまだまだその悩みと戦っていくんだろうな…( ´:ω:` )笑

寝返りしては泣き…、少しの物音で起き…。寝かし付けるのに物凄く時間掛かるのに、置くと起きるから抱っこでゆらゆら…。そろそろいけるかな~と思い置いてみたら案の定背中スイッチ発動!みたいな毎日を送ってます…。希望を与える事は出来ませんが…同じ悩みを持つ者同士エールを…!( ´:ω:` )いつか朝までぐっすり寝てくれる事を信じて…頑張りましょうね( ´:ω:` )

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の投稿がaykさんに絶望を与えてしまった😭笑
    ごめんなさい😭😭

    いろんな投稿みて
    4ヶ月になればまとまって寝る。
    5ヶ月になれば眠り深くなる。
    と読んで希望を持ってきましたが
    まだまだうちの子は寝ません😂

    頑張りましょう!
    乗り越えましょう!
    同士がいて良かった!😂😂

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

細切れ睡眠つらいですよね💦
お疲れ様です( ᐪᐤᐪ )

うちも結構、敏感な子で5〜6ヶ月頃がピークだった気がします😭
寝かしつけ成功した!と思っても部屋から出ようとしたら扉の軋む音で起き…
2階で寝てるのに1階のちょっとした物音で起き…
寝返りして泣いて起き…
睡眠退行も始まって1〜2時間おきで起きることもありました💦

その後、8ヶ月で夜間断乳してから寝つきが良くなって、今は寝返りしてもぜんっぜん起きません!
布団の上を縦横無尽に動き回ってもぐっすり寝てます😂
ちょっと泣くこともありますが1回くらいで、抱っこしたらすぐ寝てくれます🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今がピークなんですかね😭
    うちの子も夜は二階で寝せるのに
    一階のトイレ流す音とかで起きるので
    神経使います😭

    やっぱり夜間の授乳が
    悪いのでしょうか🤔
    夜間断乳どんな風に進めましたか?

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですよね😭
    家事やるのも気遣いつつで疲れてました…

    我が家は、ですが夜間断乳 効果的でした!
    寝る前にいつも通り授乳してそのまま寝かせ、起きてしまったらなるべくトントンで粘る。
    それでもダメな時はお茶飲ませたり抱っこでゆらゆらしてました!
    最初はすごい泣く人もいるそうですが、うちは逆に最初から泣く回数が減ってすんなり断乳できました😊

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

うちの長男は1歳5ヶ月手前で断乳し、そこからは比較的寝るようになりました!
今ではおねしょしない限り朝まで寝ます(笑)

次男は10ヶ月手前で断乳しましたが、1人で寝るようになったのはもっと前で、朝まで寝るようになったのは1歳手前だったと思います!

その子によりますね😄💦

2人目に気をつけてたのは夜中起きても添い乳しない、寝せる時は授乳で寝なければトントンで寝せるということですね🙌おかげでそのうち一人で寝るようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま長男3歳11ヶ月、次男1歳9ヶ月です!(笑)

    長男は断乳するまで夜間2時間おきの添い乳授乳してました😅

    • 7月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり夜間の授乳がダメなんですかね〜😭
    自分が眠すぎて添い乳しちゃってます💦

    夜間断乳したらお昼寝も深い眠りになりますか??
    10分とかで起きてしまってて💦

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分大いに関係するんだと思います😞🙌
    2人育ててみて思いました💦
    その子にもよるんだと思うけど周りのママたち見てると添い乳してる人で夜中大変な人がほとんどでしたよ😵!
    実際私もそう思いました😞
    でも夜間だけの断乳だと混乱するし可哀想かなと思って長男は時期を待ってから断乳を試みました👌
    次男の場合私の胸の都合で辞めざるを得なくて😅でも辞めてみたらやっぱり寝たので効果はありました💦
    次男の時は自分が眠くても奮い立たせて起きて授乳してました😄(笑)

    夜間断乳はしたことないので分からないですが、お昼寝は関係するかわからないですね💦
    ルーティーンを決めてあげると寝やすくなると思います!長男は午前寝9:00~長いと11:00くらいまで寝てました!夜中起きてたから朝はよく寝てくれてました🙌
    寝る時間って決めてますか?👌

    • 7月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私近々断乳考えてて!
    おっぱいの出も悪くなってきてるみたいだし、歯が生えてからの授乳が恐怖で😂
    断乳どんな風に進めましたか?

    寝る時間は
    ちょっと遅いかもしれませんが
    21時から21時半にはベットに行くようにしてます!
    ほんのちょっとの物音でも起きてしまうので
    20時に帰ってくる旦那の
    ご飯とお風呂終わってから
    寝かしつけてます!

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食も始まったばかりでしょうし、これからはミルクだけということですかね?👌となると断乳でもミルクはあげることになると思うのですがそうなるとどうしたらいいのだろう、、、😅(笑)
    6ヶ月だとまだ執着してないと思うのでミルクに切り替えていくのではどうなんですかね?!
    うちはミルク飲まなかったのでなんとも言えないのですが💦

    うちも長男のときは主人帰ってきてから寝せてました👌

    昼間の寝る時間は決めてます?😪

    • 7月2日